本文
茅野市地域創生総合戦略有識者会議
茅野市の人口は平成20年(2008年)11月の57,406人をピークに減少が続き、高齢化率も平成17年(2005年)の20.4%から平成27年(2015年)は28.4%と8.0ポイントも上昇しました。
そこで、茅野市が将来にわたって持続可能なまちであるため、「人も自然も元気で豊か躍動する高原都市」であり続けるため、茅野市人口ビジョンで示す将来展望人口(令和22年(2040年)に50,000人以上、令和42年(2060年)に45,000人以上)を見据え、茅野市民プランで実施してきた人口減少対策を基本に、茅野市の特性に合った、茅野市だからできる今後5年間に集中的に取り組む施策を盛り込んだ茅野市地域創生総合戦略を策定しました。
この茅野市地域創生総合戦略の進行管理を、住民代表や産官学金労言の関係者からなる茅野市地域創生総合戦略有識者会議を組織して行っています。
委員(令和6年12月16日現在)
茅野市地域創生総合戦略有識者会議委員名簿 [PDFファイル/45KB]
会議
令和6年度
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
- 令和元年度第1回茅野市地域創生総合戦略進行管理有識者会議
- 令和元年度第2回茅野市地域創生総合戦略進行管理有識者会議
- 令和元年度第3回茅野市地域創生総合戦略進行管理有識者会議
- 令和元年度第4回茅野市地域創生総合戦略進行管理有識者会議
- 令和元年度第5回茅野市地域創生総合戦略進行管理有識者会議
- 令和元年度第6回茅野市地域創生総合戦略進行管理有識者会議
- 令和元年度第7回茅野市地域創生総合戦略進行管理有識者会議
平成30年度
平成29年度
平成28年度
- 平成28年度第1回茅野市地域創生総合戦略進行管理有識者会議
- 平成28年度第2回茅野市地域創生総合戦略進行管理有識者会議
- 平成28年度第3回茅野市地域創生総合戦略進行管理有識者会議
- 平成28年度第4回茅野市地域創生総合戦略進行管理有識者会議