B型・C型肝炎検査
B型・C型肝炎検査
対象者
40歳以上の方(昭和59年3月31日までに生まれた方)
【対象外】
過去にB・C型肝炎検査を受けた方
検診無料年齢 | 生年月日 |
---|---|
40歳 | 昭和58年4月~昭和59年3月生まれ |
45歳 | 昭和53年4月~昭和54年3月生まれ |
50歳 | 昭和48年4月~昭和49年3月生まれ |
55歳 | 昭和43年4月~昭和44年3月生まれ |
60歳 | 昭和38年4月~昭和39年3月生まれ |
65歳 | 昭和33年4月~昭和34年3月生まれ |
70歳以上 | 昭和29年3月以前生まれ |
実施期間
令和年5月8日(月曜日)から10月31日(火曜日)まで
自己負担額
(検診料 約2,600円のところ) 無料
(注)検診無料対象年齢以外の方で、過去に1度もB・Ⅽ型肝炎検査を受けない方は、500円で検査を受けていただくことができます。
実施場所及び検査内容
指定医療機関
血液検査:検査内容は、B型肝炎(Hbs)抗原検査とC型肝炎(HCV)抗体検査
申し込み方法
- 「令和5年度 茅野市各種検診のご案内」についている検診申込書
- ホームページ ホームページからのお申し込みはこちら<外部リンク>
申し込みをされた方には、受診票と案内通知をお送りします。(4月末送付予定)
指定医療機関へ電話連絡をし、予約をしてから受診してください。
自己負担額が無料になる方
(1)70歳以上の方(昭和29年4月1日までに生まれた方)(申請手続きは不要です)
(2)市民税非課税世帯の方
(3)生活保護を受けている方
(2)(3)の方は、無料券を発行いたしますので、事前に健康づくり推進課(茅野市健康管理センター内)または、保健福祉サービスセンターで申請手続きをお願いします。各種検診自己負担額免除の手続きについて
個人情報について
検診で得られた情報は、国や県への報告のため統計処理(数値)で利用させていただきます。
それ以外に利用することはありません。
このことについて、承知したうえで受診していただくようお願いいたします。