本文
防災ガイドブック(ハザードマップ)
防災ガイドブック(ハザードマップ)を活用して、ご家庭・地域で、ハザード(洪水による浸水深、土砂災害危険箇所など)を確認しておきましょう。また、避難所の位置や避難所までの避難経路などを確認し、災害時に冷静かつ迅速に行動できるよう備えておきましょう。
土砂災害における、より詳細な地図は「信州くらしのマップ」<外部リンク>に掲載されていますので、こちらもご確認ください(「信州くらしのマップ」内の「防災」をクリックしてください)。

災害に備えましょう
災害の発生を抑えることは難しいことですが、日頃の備えを進めることにより、被害を減らすことは可能です。
市民の皆さん一人ひとりが身近にある危険を知っていただくと共に、個人、家庭、地域で災害に対する備えをすることが大切です。
近年多発している地震や豪雨災害に備えて、茅野市は、令和元年版「防災ガイドブック」を更新し、令和7年度版「防災ガイドブック」を作成しました。
ぜひ、防災ガイドブックをご活用ください。(防災ガイドブックは水防法に基づいて作成してます。)
※ガイドブックは冊子での配布は行っていません。
主な変更点
3つの中小河川の浸水想定区域を追加
これまで対象だった上川、宮川の2河川に加え、3つの中小河川を追加しました。
追加となった河川は、柳川、滝ノ湯川、島崎川です。
防災ガイドブックPDFデータ
防災ガイドブックは以下のPDFデータでご覧いただけます。
容量が大きいため分割していますので、必要なページをダウンロードしてご活用ください。
学習編(気象情報、避難時のこころえ等)
- 表紙・裏表紙 [PDFファイル/987KB]
- P1-2 目次、風水害に備えて [PDFファイル/982KB]
- P3-4 土砂災害に備えて、雪害に備えて [PDFファイル/1.14MB]
- P5-6 地震に備えて [PDFファイル/937KB]
- P15-16 避難時のこころえ、各地域での備え [PDFファイル/1018KB]
マップ(洪水・土砂災害、航空写真)
マップ(地震編)
- P7-8 揺れやすさマップ(市全体版) [PDFファイル/1.58MB]
- P9-10 揺れやすさマップ(市街地版) [PDFファイル/1.59MB]
- P11-12 液状化危険度マップ(市全体版) [PDFファイル/1.51MB]
- P13-14 液状化危険度マップ(市街地版) [PDFファイル/1.51MB]





