本文
令和6年度中学生の税についての作文・税に関する標語の入賞者について
将来を担う中学生の皆さんが、税について関心を持っていただき、また、税について正しい理解を深めていただくことを目的として『中学生の税についての作文』『税に関する標語』を募集しました。本年度は市内4中学校から、作文については357点の応募が、標語については197点の応募がありました。
令和6年度受賞者
令和6年度に茅野市の中学生のうち受賞された方は次のとおりです。おめでとうございます。
税についての作文 入賞者
学校名 | 学年 | 氏名(敬称略) | 題名 |
---|---|---|---|
茅野市立北部中学校 | 3年 | 村上 幸仕郎 | 『「国債と僕たちの将来」』 |
令和6年度 長野県租税教育推進協議会長賞
令和6年度 関東信越税理士会長野県支部連合会長賞
学校名 | 学年 | 氏名(敬称略) | 題名 |
---|---|---|---|
茅野市立長峰中学校 | 3年 | 矢島 采奈 | 『私たちの目に映る「タダ」』 |
茅野市立東部中学校 | 3年 | 金子 和佳奈 | 『暮らしを支える税』 |
学校名 | 学年 | 氏名(敬称略) | 題名 |
---|---|---|---|
茅野市立永明中学校 | 3年 | 竹内 胡桃 | 『それも税金から』 |
茅野市立永明中学校 | 3年 | 畠山 祐槻 | 『税金への感謝』 |
茅野市立長峰中学校 | 3年 | 丸山 紗和 | 『税金を納めるということ』 |
茅野市立長峰中学校 | 3年 | 柴田 芽依 | 『税金の大切さ』 |
茅野市立北部中学校 | 3年 | 吉田 昊生 | 『税金の使い道を考えよう!』 |
茅野市立北部中学校 | 3年 | 小平 伸紀 | 『税金って何?』 |
茅野市立東部中学校 | 3年 | 北條 真帆 | 『「税」は自分たちのためにある』 |
茅野市立東部中学校 | 3年 | 原田 美葵 | 『税金によって守られているもの』 |
税に関する標語 入賞者
学校名 | 学年 | 氏名(敬称略) | 受賞作 |
---|---|---|---|
茅野市立東部中学校 | 3年 | 名取 遥 | 「考えよう 税の理由と 国の未来」 |
令和6年度 諏訪税務署長賞
令和6年度 諏訪間税会会長賞
過去の応募状況
年度 | 応募点数 |
---|---|
令和5年度 | 377点 |
令和4年度 | 399点 |
令和3年度 | 412点 |
年度 | 応募点数 |
---|---|
令和5年度 | 197点 |
令和4年度 | 116点 |