ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 都市計画課 > 令和5年度 茅野市営地下駐車場 定期利用のご案内

令和5年度 茅野市営地下駐車場 定期利用のご案内

茅野市営地下駐車場 定期利用について

駐車場の基本情報

名  称 茅野市営地下駐車場
場  所 茅野市ちの3502番地1(JR茅野駅西口 再開発ビル ベルビア地下1階・2階)
駐車台数

240台(地下1階・2階合計台数) 240台の内、定期利用台数は最大120台です。

営業時間

【開場時間】 午前7時

【閉場時間】 午後10時30分

午後10時30分から翌日午前7時までは、入出庫できませんが、車両を駐車しておくことができます。

駐車できる自動車

長さ5メートル以下、幅2メートル以下、高さ2メートル以下(積載物を含む)

二輪車は駐車できません。

車止めの高さが15センチメートルあります。

駐車料金

3時間まで無料、(午後10時30分から翌日の午前7時までを除く)3時間を超えた場合は、その超えた時間30分ごとに100円

ただし、午後10時30分から翌日の午前7時までは、一律900円

入庫後24時間の利用料金目安:3,500円

地下駐車場の写真地下駐車場の地図

 

定期利用台数(定期駐車券発行枚数)

最大120台(120枚)

定期利用車両の駐車場所

茅野市営地下駐車場地下2階をご利用ください。

また、駐車スペースに指定はありませんので、入庫時に空いている駐車スペースをご利用ください。

定期利用駐車料金

月額11,000円(日割り計算はありません)

定期利用期間

4月から翌年3月まで(年度ごと申請が必要です)

駐車場の入退場に関する注意事項

駐車場が満車時の入場

営業時間内であっても、満車時には入場できませんのでご注意ください。

午後10時30分から翌日の午前7時までの入退場

午後10時30分から翌日の午前7時まではシャッターにより閉鎖され、車両・ご利用者様いずれも入退場できません。

また、JR中央東線の遅延や近隣のイベント(諏訪湖祭湖上花火大会、全国新作花火競技大会等)開催時も入退場できる時間に変更はありませんので、あらかじめご了承ください。

定期利用の手続きについて

定期利用の申請方法

パソコンまたはスマートフォンからの申請

(1)以下の【申請フォームURL】または【申請フォームQRコード】から申請フォームへアクセスしてください。

申請フォームURL<外部リンク>

申請フォームQRコード

(2)青枠「募集中空きあり」をクリックしてください。

(3)画面中央にある〈お申し込み前に必ずお読みください〉をご確認の上、画面下部にある「仮申し込みする」をクリックしてください。

(4)仮申込内容入力画面で申請者様の情報を入力してください。

(5)画面下部の特記事項をご確認の上、「□上記、特記事項に同意する」の□にチェックを入れてください。

(6)仮申込内容確認画面で申込内容をご確認の上、「入力内容を送信する」をクリックしてください。

(7)申込完了メールが送信されますのでご確認をお願いします。

電話による申請

以下の番号に電話をかけていただき、お申込ください。

タイムズ24コールセンター

0120-02-8924

(受付は、平日午前9時から午後6時まで。土曜日・日曜日・祝日及び年末年始を除きます。)

ふるさと納税制度を活用される方(ご寄附の手続き)

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」または「楽天ふるさと納税」からお申込いただけます。

寄附金額は、480,000円です。(4月から翌年3月までのご利用の場合)

ふるさとチョイスによるお手続き

以下の【URL】または【QRコード】からアクセスしてください。

ふるさとチョイス茅野市営地下駐車場のページはこちら URL<外部リンク>

ふるさとチョイス茅野市営地下駐車場QRコード

楽天ふるさと納税によるお手続き

以下の【URL】または【QRコード】からアクセスしてください。

楽天ふるさと納税茅野市営地下駐車場のページはこちら URL<外部リンク>

楽天ふるさと納税茅野市営地下駐車場のページQRコード

申請の受付期間

令和5年4月から定期利用の開始を希望する場合

令和5年2月15日(水曜日)から令和5年2月28日(火曜日)まで

令和5年5月から令和6年3月までの間に定期利用の開始を希望する場合

令和5年3月6日(月曜日)以降、空き状況により随時募集します。

定期駐車券の発行上限(120枚)を超過した場合の優先順位

以下の優先順位に基づき、定期駐車券を発行し、発行上限(120枚)に達した時点で、優先順位が同列の申請がある場合は抽選とさせていただきます。

【優先順位1】  1年間(4月~3月)を通してのご利用者様のうち、駐車券1枚目の申請

【優先順位2】  1年間を通してのご利用者様のうち駐車券2枚目以降の申請

【優先順位3】  11か月以下のご利用者様のうち、長期間の申請

抽選の結果に関するお知らせ

令和5年4月から定期利用の開始を希望する場合

申請の受付期間満了時点で抽選が必要な場合に抽選を行い、抽選結果は、令和5年3月中旬までにご連絡いたします。

定期利用の変更等について

利用期間の変更手続き

変更手続き

利用期間等の変更手続きは、以下の番号に電話をかけていただき、お手続きください。

タイムズ24コールセンター

0120-02-8924

(受付は、平日午前9時から午後6時まで。土日・祝日及び年末年始を除きます。)

利用期間を変更する場合の手続き期限

定期利用の変更を希望する月の前々月の末日まで

※手続き期限を過ぎての届出にはご対応いたしかねますのでお含みおきください。

(例)4月から12月までの定期利用者が、4月から10月までに期間を変更する場合の手続き期限は、8月末日までです。

駐車場内でのトラブルについて

駐車場内での事故・盗難・トラブルについて

地下駐車場は、昭和62年に施工された建築物であり、老朽化により稀に雨漏れが生じます。長期間駐車する際には、ボディーカバー等の利用をお勧めします。また、駐車場内での雨漏れによるトラブルや、第三者との車両事故及び盗難等のトラブルは、ご対応いたしかねますのであらかじめご了承ください。

発券機・精算機のトラブルについて

発券機・精算機に関するトラブルは、常駐管理員が対応いたします。解決しない場合、または不在時はコンタクトセンター(24時間365日対応)により対応いたします。

定期駐車券の紛失について

定期駐車券を紛失した場合は、以下の番号に電話をかけていただき、再発行のお手続きをしてください。

タイムズ24コールセンター

0120-02-8924

(受付は、平日午前9時から午後6時まで。土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除きます。)

再発行手数料は1,100円です。

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>