セーフティネット保証様式集
セーフティネット保証
下記の書類をご提出ください。
- 認定申請書 2部(原本1部、写し1部)
- 各号の認定基準の内容・数値等を証明できる書類(試算表・決算書等) 1部
- 数値計算の途中過程がわかる添付書類 1部
セーフティネット保証4号
セーフティネット保証4号(新型コロナウイルス感染症)については、令和5年10月1日より、同日以降の認定申請分から、以下の通り、資金使途を限定する取扱いの変更がありました。なお、取扱いの変更に伴い、10月1日以降、認定申請書様式が新様式となります。
・令和5年10月1日以降の市区町村に対する認定申請分から、セーフティネット保証4号(新型コロナウイルス感染症)における資金使途を借換に限定いたします。なお、借換資金に追加融資資金を加えることは可能です。
・令和5年9月30日までに市区町村に対して認定申請が行われ、同年10月31日までに信用保証協会に対して保証申込が行われたものについては、新規融資資金のみの取扱いも可能です。
1か月の実績+2か月の見込(または2か月の実績+1か月の見込)で前年同期比20%以上
数値計算の途中経過がわかる添付書類(4号) [Excelファイル/18KB]
※コロナウイルス感染症等の影響により前年同期との比較が適当でないと認められる場合には、同感染症等の影響を受ける前の同期比較も可とします。
セーフティネット保証5号
対象業種が指定されます。(令和5年10月1日~令和5年12月31日)
セーフティネット保証5号指定業種一覧表 [PDFファイル/557KB]
(1)1つの指定業種に属する事業のみを行っている、または兼業者であって、行っている事業がすべて指定業種に属する場合
実績3か月で前年同期比5%以上減
認定申請書 様式5号(イ-(1)) [Excelファイル/62KB]
数値計算の途中過程がわかる添付書類(5号イ-(1)) [Excelファイル/77KB]
1か月の実績+2か月の見込(または2か月の実績+1か月の見込)で前年同期比5%以上減
認定申請書 様式5号(イ-(4)) [Excelファイル/64KB]
数値計算の途中過程がわかる添付書類(5号イ-(4)) [Excelファイル/89KB]
(2)兼業者であって、主たる業種が属する業種(主たる業種)が指定業種に該当する場合
主たる業種の売上高および全体の売上高が、実績3か月で前年同期比5%以上減
認定申請書 様式5号(イ-(2)) [Excelファイル/60KB]
数値計算の途中経過がわかる添付書類(5号イ-(2)) [Excelファイル/97KB]
主たる業種の売上高および全体の売上高が、1か月の実績+2か月の見込(または2か月の実績+1か月の見込)で前年同期比5%以上減
認定申請書 様式5号(イ-(5)) [Excelファイル/67KB]
数値計算の途中経過がわかる添付書類(5号イ-(5)) [Excelファイル/114KB]
(2)兼業者であって、1以上の指定業種(主たる業種かどうかを問わない)に属する事業を行っている場合
企業全体の3か月の前年同期の売上高に対する、指定業種の売上高の減少額の割合が5%以上であり、企業全体の3か月の売上高が前年同期比で5%以上減
認定申請書 様式5号(イ-(3)) [Excelファイル/37KB]
数値計算の途中経過がわかる添付書類(5号イ-(3)) [Excelファイル/67KB]
企業全体の1か月の実績+2か月の見込(または2か月の実績+1か月の見込)で前年同期の売上高に対する、指定業種の売上高の減少額の割合が5%以上であり、企業全体の1か月の実績+2か月の見込(または2か月の実績+1か月の見込)の売上高が前年同期比で5%以上減
認定申請書 様式5号(イ-(6)) [Excelファイル/43KB]
数値計算の途中経過がわかる添付書類(5号イ-(6)) [Excelファイル/83KB]
※コロナウイルス感染症等の影響により前年同期との比較が適当でないと認められる場合には、同感染症等の影響を受ける前の同期比較も可とします。
売上減少条件の緩和について
新型コロナウイルス感染症の長期化・拡大に伴う経済活動の抑制や、Gotoキャンペーンを含む各種支援策の変更に伴う影響などを受けた事業者について、売上高の減少条件を緩和します。
具体的には、「最近1ヶ月」の売上高等が前年同期に比して増加しているなど、前年同期との比較が適当でないと認められる場合には、「直近6ヶ月等の平均」の売上高の対前年同期の比較もできることとします。
なお、今回の要件緩和に伴う様式の改正はありません。「最近1ヶ月」を「直近6ヶ月等の平均」に読み替えて記入してください。
※「直近6ヶ月平均」の売上高の場合、比較する売上高は前年同期である6ヶ月の平均売上です。