本文
令和5年度「男女共同参画をテーマにした川柳」入賞作品を紹介します
令和5年度の募集に対し9歳から91歳までの方から91句の応募をいただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
茅野市男女共同参画推進会議・茅野市男女共同参画推進大会実行委員会の委員が選考し、下記のとおり入賞作品を決定しました。
令和5年度 男女共同参画をテーマにした川柳 受賞作品
部門 | 賞 | 学校名等 | 氏名 | 作品 |
---|---|---|---|---|
小学生の部 | 最優秀賞 | 玉川小・4年 | 宮坂 由夢さん | みんな同じ みんな楽しい みんないい |
優秀賞 | 玉川小・4年 | 牛山 華菜さん | わたしやぼく 個性がたくさん たのしいよ | |
佳作 | 玉川小・4年 | 荒木 琳太朗さん | たのしいな かぞくといっしょに おりょうりだ | |
佳作 | 玉川小・4年 | 今井 星来さん | そだてよう みんなの個性 いろいろだ | |
佳作 | 玉川小・4年 | 藤原 瑠仁さん | 全員の 力をあわせる なかよくね | |
中学生の部 | 最優秀賞 | 永明中・2年 | 横内 凜さん | 男らしく 女らしくじゃなく あなたらしく |
一般の部 | 最優秀賞 | 神澤 夏樹さん | ジェンダーレス まずはあなたの 意識から | |
優秀賞 | 横内 礼奈さん | 価値観を 決めつけないで 認め合おう | ||
佳作 | 熊谷 ユキ子さん | 育休の パパに抱かれ 木陰かな | ||
佳作 | 小平 昭七さん | 団結で 茅野市を起す 輪を拡げ | ||
佳作 | 百瀬 ひかるさん | お互いに 得意なところで 支え合おう |
男女共同参画社会とは
男女がお互いを尊重し、性別に関係なく、能力を発揮できる社会のことです。