ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 住民票・戸籍 > 郵送による手続き > 郵送による住民票および 戸籍謄抄本等の請求方法

郵送による住民票および 戸籍謄抄本等の請求方法

令和6年3月1日から本籍地の市区町村以外の窓口でも戸籍証明書が請求できるようになりました。詳しくはこちらのページをご覧ください。

住民票や戸籍証明書等が最寄りの市区町村役場の窓口での取得が困難な場合は、下記の要領により郵便で取り寄せることができます。郵送による請求の場合、申請書がこちらに届いてから発行までに1週間から10日ほど時間がかかります。

送付していただくもの

1.必要事項を記入した申請書等(便箋、他市町村書式でも可)

共通記入事項

住民票請求の場合の記入事項

  • 必要な方の住所、氏名、生年月日
  • 必要な住民票の種類(世帯一部、除票の場合は必要とする方の氏名)と通数
  • 本籍・筆頭者氏名、世帯主・続柄の表示の有無(基本は表示)
  • マイナンバー(個人番号)、住民票コードの表示の有無(基本は非表示)(こちらの※2をご確認ください。)

戸籍謄抄本等請求の場合の記入事項

  • 必要な戸籍の本籍地住所、筆頭者の氏名
  • 必要な戸籍証明書の種類(抄本、身分証明書、独身証明書の場合は必要とする方の氏名)と通数
  • 戸籍附票の場合は本籍・筆頭者氏名の表示の有無
  • 必要な戸籍の内容(どのような戸籍が必要なのか)

2.手数料

  • 住民票(世帯全員・世帯一部・除票) 1通300円
  • 戸籍謄・抄本            1通450円
  • 除籍謄・抄本            1通750円
  • 戸籍の附票謄・抄本         1通300円
  • 身分証明書             1通300円
  • 独身証明書             1通300円

定額小為替(郵便局で扱っています。)または、現金書留でお願いします。

※1 下記使用目的で取得する戸籍証明書は手数料が無料となります(住民票は対象外)。申請書の使用目的欄に使用目的を記入してください。無料の証明書は目的外に使用できません。(目的外使用不可のスタンプを証明書に押印します。)

【無料交付対象使用目的】

  • 労働基準法第111条の請求
  • 船員法第119条の請求
  • 警察官の職務に協力援助した者の災害給付に関する法律第13条の請求
  • 海上保安官の職務に協力援助した者の災害給付に関する法律第7条の請求
  • 公立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する法律第11条の請求

3.返信用封筒

返送先の現住所、氏名を記入し、切手を貼付してください。

お急ぎの場合は、速達料金分の切手を貼付してください。

居所地への送付希望の場合は、理由を明記してください。

※2 マイナンバー(個人番号)や住民票コードの表示がある住民票につきましては、本人及び同一世帯員の住民票に記載された住所に簡易書留・転送不要郵便で直接返送しますので返信用封筒には簡易書留分の切手を貼付してください。本人及び同一世帯員以外の方には直接返送できませんので、代理人による申請の場合は、本人及び同一世帯員の住民票に記載された住所に直接返送します。

※3 戸籍の送付先は、請求者または委任を受けた方の、住所登録地に限られています。

4.請求者の本人確認ができる書類のコピー(運転免許証等)

運転免許証の住所、氏が変更になっている場合は、裏面のコピーも送付してください。

その他、戸籍の証明を請求する場合で、請求者が茅野市に本籍をおいたことがない場合、証明して欲しい方との関係がわかる戸籍謄本(除籍謄本)の写しを送付してください。

 

住民票および戸籍謄抄本等を請求できる方

各種証明書等は請求できる方の範囲が決まっています。下記の範囲外の方が請求する場合は、委任状が必要です。

請求できる方の範囲
住民票 除票 戸籍謄抄本、除籍謄抄本、改正原戸籍、附票 身分証明書、独身証明書
本人および同一世帯員 本人のみ(亡くなった人の除票の請求は利害関係人のみ) 本人、配偶者、直系尊属(両親・祖父母)、直系卑属(子・孫) 本人のみ

送付先

〒391-8501

長野県茅野市塚原二丁目6番1号

茅野市役所市民課戸籍係

市民課申請書等ダウンロード(申請用紙はこちらです。)

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>