本文
林地台帳制度について
林地台帳について
林地台帳とは、意欲ある森林経営の担い手が施業集約化を円滑に進めることを目的として作成された、一筆の森林の土地ごとに以下の事項を記載した台帳です。
- その森林の土地の所有者の氏名または名称及び住所
- その森林の土地の所在、地番、地目、及び面積
- その他、森林経営計画の認定状況及び公益的機能別施業森林等の事項
林地台帳の公表及び情報提供
林地台帳で取り扱う情報については、申請等により閲覧が可能となっています。
林地台帳の公表
公表対象者
閲覧申請のあった者(制限なし)
公表対象の森林
申請のあった範囲(制限なし)
公表可能な項目
所有者の氏名、名称及び住所を除いた項目
必要書類
- 林地台帳及び森林の土地に関する地図閲覧申請書
- 本人等確認書類(申請者が法人の場合は、申請する法人の名称、所在地が確認できる書類と、窓口に来た者と法人との関係が確認できる書類(従業員証等))
- 代理人による申請の場合は、委任状または代理人選任届等申請者の意思が確認できる書類
林地台帳の情報提供
情報提供対象者
情報の使用目的が適切な森林施業の実施または施業の集約化に使用すると認められるもので、以下のいずれかに該当する者
- 森林の土地の所有者、森林所有者または森林所有者から森林の施業若しくは経営の委託を受けた者
- 隣接する森林の土地の所有者、森林所有者または森林所有者から森林の施業若しくは経営の委託を受けた者
- 経営計画の認定を受けた森林所有者または森林所有者から経営の委託を受けた者(県内の認定者に限る)
情報提供対象森林
上記情報提供対象者において以下による
- 該当者…対象者に係る森林の土地に関する部分
- 該当者…対象者に係る森林の土地に隣接する部分
- 該当者…対象者に係る森林(県内に限る)
情報提供可能な項目
全項目
必要書類
- 林地台帳情報提供依頼申出書
- 情報提供対象者であることを証する以下の書類
- 該当者…情報提供を受けようとする森林の土地または森林の所有を証明する書類若しくはその経営の委託を受けていることを証明する書類
- 該当者…情報提供を受けようとする森林の隣接地または隣接する森林の所有を証明する書類若しくはその経営の委託を受けていることを証明する書類
- 該当者…長野県内で森林経営計画の認定を受けていることを証明する書類
- 本人等確認書類(申請者が法人の場合は、申請する法人の名称、所在地が確認できる書類と、窓口に来た者と法人との関係が確認できる書類(従業員証等))
- 代理人による申出の場合は、委任状または代理人選任届等申請者の意思が確認できる書類
林地台帳情報の修正
林地台帳上の情報については、農林課において更新や修正を行っていきますが、森林の土地の所有者から申出いただくことでも、情報の修正を行います。
林地台帳の精度向上のため、皆さんのご協力をお願いします。
林地台帳情報修正の申出
修正申出の対象項目
森林の土地の所有者が、自身で所有する森林の土地に関する項目
必要書類
- 林地台帳及び森林の土地に関する地図の修正申出書
- 修正申出を行おうとする森林の土地の所有を証明する書類
- 修正事項を証明する書類
- 本人等確認書類(申請者が法人の場合は、申請する法人の名称、所在地が確認できる書類と、窓口に来た者と法人との関係が確認できる書類(従業員証等))
- 代理人による申出の場合は、委任状または代理人選任届等申請者の意思が確認できる書類
林地台帳情報の活用における注意
林地台帳情報の活用に当たっては、次の事項に注意して下さい。
- 林地台帳情報は、森林の土地の所有権等の権利関係の確定に使用できるものではないこと
- 林地台帳情報は、森林の土地の所有の境界の確定に使用できるものではないこと
- 林地台帳情報は、森林の土地の売買等の証明資料として用いることはできないこと
- 林地台帳情報の閲覧により得た情報は林地台帳閲覧申請書または林地台帳情報提供依頼申出書に記載した利用目的以外には利用できないこと
- 林地台帳情報の閲覧により得た情報を申請者または申出者以外の者に提供してはならないこと(法人による申請または申出の場合において内部利用は可能)