茅野市民プラン(第4次茅野市総合計画後期計画)第3章「 生涯を通じて楽しく学び続ける、元気で心豊かな市民を育む」の行政評価の結果をお知らせします。
各事務事業の評価内容は下部のダウンロードからPDFを開いてご覧ください。
第1節【施策】 周産・乳幼児期:みんなと学び、人間としての生活や心の基本を身につける
|
細施策名 |
1 |
子どもの「育ち」の視点に立って保健・医療・福祉・教育が連携した支援を行います |
2 |
子どもが安心して育つことのできる環境をつくります |
3 |
子どもたちが様々な遊びや体験を通して心と体を育てられるよう応援します |
4 |
家庭や地域との連携により家庭養育の補完を行う保育の充実と幼稚園への支援をします |
第2節【施策】 児童・思春期:みんなと学び、豊かな人生を送るための基本を身につける
|
細施策名 |
1 |
子どもの「育ち」の視点に立って教育と福祉が連携した支援を行います |
2 |
子どもが安心して夢をもって育つことのできる地域をつくります |
3 |
子どもたちが様々な体験を通して成長し、社会の一員として自立できるよう応援します |
4 |
確かな学力が習得され、安心して教育が受けられる学校づくりをします |
第3節【施策】 青年期:若さを楽しみながら社会で活躍するための基本を身につける
|
細施策名 |
1 |
若さを楽しみながら、よい社会生活や家庭生活を送るための学びや場を提供します |
2 |
社会参加への支援と自主活動の応援をします |
3 |
職業相談とリカレント教育を充実し、再チャレンジを支援します |
第4節【施策】 壮年期:社会を維持し、次世代を育成するため心身ともに健康で家族との生活を楽しむ
|
細施策名 |
1 |
家族との生活を楽しみながら、子どもたちをよく育てるための学びの提供と支援を行います |
2 |
健康で、家庭や地域社会でよりよい人間関係を築くための学びを提供します |
3 |
よりよい技能を身につけ、再チャレンジのための学びを提供します |
第5節【施策】 熟年期:蓄えた知識・技能を地域社会に活かし健康でゆっくりとした時間を味わう
|
細施策名 |
1 |
蓄えた知識・技能を活用し、地域に役立つ場を提供します |
2 |
ゆっくりとした時間を味わい、生涯にわたって学び続ける場を提供します |
3 |
健康で、家族や地域で仲良く暮らすための学びを提供します |
第6節【施策】 生涯を通じ学び続けることのできる学習機会の充実と場の提供
|
細施策名 |
1 |
市民の生涯学習活動と市民参画参加型社会の充実 |
2 |
子どもと家庭を応援する組織の充実とネットワークの強化 |
3 |
保育所の充実 |
4 |
小中学校の充実 |
5 |
公民館の充実 |
6 |
図書館の充実 |
7 |
美術館の充実 |
8 |
文化財の充実 |
9 |
神長官守矢資料館の充実 |
10 |
八ヶ岳総合博物館の充実 |
11 |
尖石縄文考古館・青少年自然の森の充実 |
12 |
総合体育館・運動公園の充実 |
13 |
高校・高等教育機関等との連携 |
14 |
芸術・文化の振興・保護・伝承 |
ダウンロード
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)