ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防犯・安全 > 交通安全 > 自転車の交通事故防止について

自転車の交通事故防止について

自転車は、子どもから高齢者まで、幅広い年代の方が利用できる便利で手軽な交通手段のひとつですが、心配なのは交通事故の発生です。

自転車は車の仲間です。(軽車両)

ルールを守って、交通事故を起こさない、遭わないように心掛けましょう。

自転車安全利用五則について

1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先

自転車で歩道を通行できるのは、以下のいずれかに当てはまる場合に限ります。

  • 「自転車歩道通行可」の標識があるとき
  • 児童や幼児(13歳未満の子ども)、70歳以上の高齢者であるとき
  • 道路状況から、安全確保のためにやむを得ないとき

2 交差点では信号と一時停止を守って、安全運転

赤信号で横断する方や、一時停止すべき場所で止まらない方が散見されます。

自分が事故を起こしたり、事故に遭わないようにするため、止まるべきところは必ず止まって、安全確認して下さい。

3 夜間はライトを点灯

夜間、歩行者を早期に発見したり、歩行者や車に自分の存在を知らせるためにも、夜間走行時は必ずライトを点灯させて下さい。

また、前輪・後輪・後部に反射板が設置されているか確認をお願いします。 

4 飲酒運転の禁止

自転車の飲酒運転も、禁止されています。

飲酒する予定がある時は、会場まで自転車で行かないようにしてください。

5 ヘルメットの着用

自転車を利用するすべての方のヘルメット着用をお願いします。

自転車の安全利用について

自転車損害賠償保険等への加入の義務化について

令和元年(2019年)10月1日から、長野県自転車の安全で快適な利用に関する条例により、自転車損害賠償保険等への加入が義務化されています。

加入状況を確認し、自転車保険に加入していなければ、加入するようにしましょう。

ヘルメットの着用について

道路交通法の改正により、すべての自転車利用者に対しヘルメットの着用が努力義務として課されます。(令和5年4月1日~)

ヘルメットは命を守る大切なものです。積極的に着用しましょう。

外部リンク

  • 長野県自転車条例(長野県自転車の安全で快適な利用に関する条例)について、詳細は下記リンクから長野県のホームページをご確認下さい。
  • 自転車損害賠償保険等への加入義務について、詳細は下記リンクから長野県のホームページをご確認下さい。
  • 自転車の安全利用について、詳細は下記リンクから長野県警察のホームページをご確認下さい。

 

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>