ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 福祉サービス > 障害者福祉 > 電話リレーサービス・文字表示電話サービス(ヨメテル)について

本文

電話リレーサービス・文字表示電話サービス(ヨメテル)について

ページID:0067119 更新日:2025年2月10日更新 印刷ページ表示

令和2年に聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律が制定され、電話リレーサービスが制度化されました。これに伴い、文字表示電話サービス(ヨメテル)はこの制度下で公共インフラとしてサービスを提供しています。
法律に基づいた公共インフラとしてのサービスで、24時間・365日、双方向での利用ができます。また、緊急通報受理機関への連絡も可能です。

電話リレーサービスについて

電話リレーサービスとは、聴覚や発話に困難のある人と、きこえる人(聴覚障害者等以外の人)との会話を通話オペレーターが「手話」または「文字」と「音声」を通話することにより、電話で即時双方向につながることができるサービスです。

詳細は、以下のウェブサイト及びパンフレット、ポスターからご覧ください。

「電話リレーサービス」公式サイト<外部リンク>

「電話リレーサービス」公式パンフレット [PDFファイル/2.6MB]

「電話リレーサービス」公式ポスター [PDFファイル/2.3MB]

「電話リレーサービス」公式動画<外部リンク>

文字表示電話サービス(ヨメテル)について

文字表示電話サービス(以下、ヨメテル)とは、最新のAI(自動音声認識)、または文字入力オペレーターにより、通話相手の声をリアルタイムで文字にすることができるサービスです。
通話の内容を視覚的に確認でき、聞こえにくさにより起こりうるコミュニケーションのずれを減らします。また、文字サイズの調整機能により、幅広い年齢層の方々に快適にご利用いただけます。

詳細は以下のウェブサイト及びパンフレット、ポスターからご覧ください。

「ヨメテル」公式サイト<外部リンク>

「ヨメテル」公式パンフレット [PDFファイル/3.59MB] [PDFファイル/3.59MB]

「ヨメテル」公式ポスター [PDFファイル/3.59MB] [PDFファイル/7.48MB]

「ヨメテル」公式動画<外部リンク>

 

関連リンク

一般社団法人 日本財団電話リレーサービス<外部リンク>

窓口・お問い合わせ先

電話リレーサービス カスタマーセンター (サービスへのご意見・ご質問・お客様サポート)

開設時間:9時30分~17時00分(年末年始を除く)
Tel:03-6275-0912 
Fax:03-6275-0913
手話・文字チャット・メールでのお問い合わせ:https://www.nftrs.or.jp/contact<外部リンク>

ヨメテル カスタマーセンター (サービスのご意見・ご質問・サポートなど)

開設時間:9時30分~17時00分(年末年始を除く)
Tel:0120-328-123
手話・文字チャット・ビデオ通話・メールでのお問い合わせ:https://www.YomeTel.jp/contact<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)