ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 福祉サービス > 障害者福祉 > 「令和7年度 諏訪6市町村広域手話奉仕員養成」受講生募集のご案内

本文

「令和7年度 諏訪6市町村広域手話奉仕員養成」受講生募集のご案内

ページID:0067238 更新日:2025年2月10日更新 印刷ページ表示

手話奉仕員養成講座は、手話で伝えあう楽しさを知り、地域のろう者と手話で日常会話ができるようになることを目標とする講座です。この講座は諏訪地域6市町村の委託を受けた岡谷市社会福祉協議会が実施します。

講座の詳細について

定員:20名(応募者多数の場合は選考となります)
日程:令和7年4月7日から令和8年3月23日まで(祝日を除く毎週月曜日
全41回
時間:
19時~21時

会場:おかや総合福祉センター(諏訪湖ハイツ)202研修室 
対象者:原則、以下の3つの要件を満たす方
(1)諏訪地域6市町村に在住・在勤・在学の方
(2)手話の学習経験のない方
(3)全日程(41回)出席できる見込みの方
受講料:4,290円(テキスト代) ※他に動画視聴料1,760円と通信費が必要です。
※手話学習動画視聴のためにインターネットの利用環境が必要です。
その他:出席率80%以上の方に修了証書を授与します。

お申し込みについて

申込み受付期間:令和7年3月3日(月)~令和7年3月19日(水)17時まで
申し込み方法:岡谷市社会福祉協議会​の窓口、電話、ホームページで​お申し込みができます。詳細は以下のとおりです。

お申し込みについての詳細
種類 方法 申込書・受付日時など
窓口 岡谷市社会福祉協議会の窓口にて申込書の記入。

諏訪6市町村広域手話奉仕員養成講座の申込書 [Excelファイル/22KB] 
※申込書は岡谷市社会福祉協議会にもあります。

電話 電話で申込書の内容をお聞きします。
岡谷市社会福祉協議会TEL:24-2121 
受付は毎週月曜日~金曜日 
8時30分~17時15分まで
諏訪6市町村広域手話奉仕員養成講座の申込書 [Excelファイル/22KB] 
インターネット 岡谷市社会福祉協議会のホームページにて申し込み。

岡谷市社会福祉協議会ホームページ(https://www.okaya-shakyo.or.jp/<外部リンク>)

関連書類のダウンロード

令和7年度諏訪6市町村広域手話奉仕員養成講座 募集要項 [PDFファイル/93KB]
令和7年度諏訪6市町村広域手話奉仕員養成講座予定表 [PDFファイル/100KB]

窓口・お問い合わせ先

岡谷市社会福祉協議会(岡谷総合福祉センター 諏訪湖ハイツ内)

住所:〒394-0081 岡谷市長地権現町4-11-50
ホームページ:https://www.okaya-shakyo.or.jp/<外部リンク>
Tel:0266-24-2121
Fax:0266-24-3555

 

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)