ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 社会福祉課 > 米沢温泉塩壺の湯(よねざわおんせんしおつぼのゆ)

本文

米沢温泉塩壺の湯(よねざわおんせんしおつぼのゆ)

ページID:0061041 更新日:2025年10月1日更新 印刷ページ表示

混浴の年齢制限について

令和6年10月1日から長野県内の公衆浴場の混浴制限年齢が10歳以上から7歳以上に引き下げられます。

お子さまを異性の浴場に連れて入浴できるのは6歳までとなりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

男性・女性浴室の入替えを行っています

ドライサウナを設置した浴室と、霧が噴き出すミストサウナを設置した浴室があり、1週間ごと男性・女性浴室の入替えを行います。

毎週水曜日は、休館日です。

浴室の入替えスケジュール
期間 男湯 女湯

10月2日(木曜日)~10月7日(火曜日)

ドライサウナ

ミストサウナ

10月9日(木曜日)~10月14日(火曜日)

ミストサウナ

ドライサウナ

10月16日(木曜日)~10月21日(火曜日)

ドライサウナ

ミストサウナ

10月23日(木曜日)~10月28日(火曜日)

ミストサウナ

ドライサウナ

米沢温泉塩壺の湯

茅野市にある6温泉施設のうち6番目の温泉施設として、平成18年3月にオープンし福祉コミュニティ温泉としてご利用いただいています。

江戸時代から効能があるとして知られてきた、由緒ある「塩壺温泉」の源泉を使用しており大変温まります。

蓼科高原や車山高原の途中で(ビーナスライン沿い)、交通アクセスがよい場所にあります。また、周囲を田園に囲まれ眺望がよく、温泉施設の中ではじめて冷泉風呂(室内風呂)を設けました。

塩壺の湯ロゴ

塩壺の湯の外観

塩壺の湯の浴室

塩壺の湯の浴室2

住所

茅野市米沢6845番地

JR中央東線茅野駅から車15分
中央道諏訪ICから車20分

電話番号、ファックス

電話0266-71-1655

ファックス0266-71-1656

開館時間

午前9時~午後9時(受付は午後8時30分までです)

ご利用いただく際の受け付けは、閉館30分前までとさせていただいております。受付終了時間後の入館は、お迎え等以外ご遠慮いただいております。

ご理解とご協力をお願いいたします。

休館日

毎週水曜日

利用料金

 
大人(高校生以上) 600円
中学生以下の者 300円
満65歳以上の者 300円
障害者及びその介護者1人 300円
小学生未満の者

無料

共通回数券

大人(高校生以上) 11枚つづり6,000円
中学生以下の者 11枚つづり3,000円
満65歳以上の者 11枚つづり3,000円
障害者及びその介護者1人

11枚つづり3,000円

茅野市民限定サービス

誕生日無料入浴サービス

誕生日と茅野市民であることを確認できる身分証明書の提示により、誕生日とその前後1日無料で入浴できます。

※茅野市民とは「市内に別荘をお持ちの方とその同居のご家族​※1」、「市内在勤者※2」「市内在学者※3」も対象となります。

※1から※3は、受付において上記身分証明書に加え学生証等証明できるものをご持参ください。なお、証明が困難な場合は「市民サービス誕生日入館者確認表」に記入することで入浴可能となります。別荘所有者の方は予め区画番号を確認しておくようお願いします。

※1月1日は全館休館のため、次の誕生日の方の措置は示すとおりになります。

 12月31日生まれ → 12月30日、12月31日、1月2日を対象

 1月1日生まれ  → 12月31日、1月2日、1月3日を対象

 1月2日生まれ  → 12月31日、1月2日、1月3日を対象

 2月29日生まれ → 2月28日、3月1日、3月2日を対象

半年パスポート券

茅野市民の方には半年パスポート券を販売しております。半年パスポートは「アクアランド茅野」「河原の湯」「縄文の湯」「金鶏の湯」「望岳の湯」「塩壺の湯」にてご利用いただけます。

※「河童の湯」ではご利用できません。

※茅野市民とは「市内に別荘をお持ちの方とその同居のご家族​※1」、「市内在勤者※2」「市内在学者※3」も対象となります。

※1から※3は、半年パスポート券申請の際に上記身分証明書に加え学生証等証明できるものをご持参ください。

半年パスポート
大人(高校生以上) 60,000円
中学生以下の者 30,000円
満65歳以上の者 30,000円
障害者及びその介護者1人

30,000円

※半年パスポート交付までの手順

1 最寄りの温泉施設において、身分証明書等(本人確認)を提示し申請書に記入します。

2 原則1週間後の引渡しになりますので、その時に上記金額をお支払いいただきます。

3 料金と引き換えにパスポート券と領収書をお渡しします。

施設概要

施設

  • 浴室(男女各1)
  • ドライサウナ(1箇所)
  • ミストサウナ(1箇所)
  • 大小休憩室(63畳、22畳)
  • ロビー
  • 駐車台数80台

交代浴が行えます

浴室内に大浴場と併せて六角形の冷泉風呂(源泉使用)を設けました。湯温が41度程度の大浴場と35度程度の冷泉風呂を交互に入浴する「交代浴」が行えます。

交代浴を行うことで体内の新陳代謝が高まりますが、身体への負担も伴います。高血圧や心臓病をお持ちの方は控えてください。

また、冷泉風呂は露天風呂感覚で入浴が楽しめ、寝湯を設けてあります。

浴場は男女入れ替え

風呂は1週間ごとに男女入れ替えを行います。ドライサウナを設置した浴室と、霧が噴き出すミストサウナを設置した浴室がありますので、それぞれご利用ください。

高齢者に配慮した施設

全館バリアフリーとし、脱衣室を除き全館床暖房により冬でも快適にくつろぐことができます。脱衣室はファンヒーターにより温度調整を行います。

建物

構造:鉄骨造一部鉄筋コンクリート造平屋建

延床面積:883.96平方メートル

泉質

ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物冷鉱泉

効能

神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、冷え性、動脈硬化症など

館内案内図

館内案内図の画像

施設管理(茅野市指定管理者)

施設管理は茅野市総合サービス株式会社が行います。

本社

電話0266-82-3382

ファックス0266-82-3389

茅野市総合サービス株式会社<外部リンク>