ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

米沢地区コミュニティセンター

地区コミュニティセンターの利用について

施設を利用いただく際は、基本的な感染症対策を行い、ご利用ください。

米沢地区コミュニティセンターの概要

米沢地区コミュニティセンターは施設の総称で、米沢出張所に米沢地区公民館・図書館米沢分室・米沢地区こども館の機能が併設されている複合施設です。

玄関脇にある米沢地区コミュニティセンターの看板の写真。その下には、米沢地区公民館、米沢地区こども館、図書館米沢分室、米沢出張所の看板がついている。米沢地区こども館の愛称のびっこ広場の看板。玄関脇に設置しています。米沢地区コミュニティセンターの外観写真。玄関横の白い壁にはアサガオの緑カーテン

コミュニティセンターでできること(機能別の説明)

米沢出張所

  • 開庁日 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
  • 閉庁日 土曜日・日曜日・祝日・年末年始

証明の発行

証明の種類 証明手数料
戸籍に関する証明 謄本/抄本(除籍謄本、戸籍の附票は発行できません) 1通 450円
住民票の写し 個人/世帯全員 1通 300円
印鑑登録証明書 1通 300円
所得・課税・扶養証明書 1通 300円
納税証明書 1通 300円
評価(資産)証明書 土地1筆 300円 家屋1棟 300円
公租公課証明書 土地1筆 300円 家屋1棟 300円
軽自動車税納税証明書(継続検査用) 無料

税金等の納付

市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、水道料、下水道受益者負担金、介護保険料等茅野市または諏訪広域連合に納付するもので納付書をお持ちいただけるもの。

米沢地区公民館

茅野市公民館の地区館として、米沢地区の公民館活動の拠点となっています。

地区公民館活動は、地区内の5つの分館の分館長・主事と、学習、広報、体育レクレーションの各専門委員により企画運営しています。

詳しい茅野市公民館情報は、こちら(茅野市公民館へのリンク)

図書館米沢分室

コミュニティセンター内に茅野市図書館分室があります。本館で借りた本を分室で、分室で借りた本を本館で返せます。ただし、茅野市図書館や分室以外で借りた本や資料は分室へは返却できませんので、お手数ですが本館へお持ちください。

開館時間(正午~午後1時まで昼休みのため閉館)

詳しい図書館情報は、こちら(茅野市図書館へのリンク)

米沢地区こども館(愛称名:米沢のびっこ広場)

本のある屋根付き公園として、地域の親子が集まる子育て・親育ちの拠点です。図書館分室に併設されています。子どもたちは、学校帰りに立ち寄って、本を読んだり、宿題をしたり、絵を描いたり、思い思いに過ごしています。子どもたちを見守る職員(通称どんぐりメイト)が勤務しています。

開館時間(正午~午後1時まで昼休みのため閉館)

  • 5月~9月/午前10時~午後6時
  • 10月~4月/午前9時~午後5時

詳しいこども館情報は、こちら(どんぐり通信地区こども館<外部リンク>へのリンク)

センターの貸し館業務

会議室、講堂、料理実習室の貸出を行っています。広さと機能については、下記会議室等の詳細をご覧ください。

使用可能時間 午前9時~午後10時 年中無休

使用団体や使用目的によっては、会場使用料をいただくことがありますのでお問い合わせください。

その他の業務

米沢地区コミュニティ運営協議会の傘下団体をはじめ、地区内で活動している団体のお手伝いをさせていただきます。

施設の概要

竣工年月日 昭和58年12月5日
敷地面積 1508.45平方メートル
駐車場 41台(そのうち車いす用1台)

会議室等の詳細

室名および設備 収容人数 備考
1階第1会議室 12人 和室15畳、平机、座布団
1階第2会議室 12人 和室15畳、平机、座布団
料理実習室 15人 調理台2台(冷蔵庫、オーブンなし)
図書館分室 15人 米沢地区こども館併設
2階講堂 130人 長机、イス設置可
2階会議室 24人 長机、イス
その他1階設備 ベビーベッド付き多目的トイレ、血圧計、AED(自動体外除細動器)

会議室等および敷地内の様子

1階第1・第2会議室

一階和室の写真。12畳が2間続きになっています。

2階 会議室

二階の会議室の写真。最大で30人の会議ができます。

2階 講堂

二階講堂の写真

料理実習室

一階の調理実習室の写真。

こども館(図書館米沢分室)

こども館が併設されている図書館分室の写真。学校帰りの子どもたちが大勢います。

基本避難所

ここは、災害時の緊急避難場所に指定されています。と書かれた看板の写真

米澤村村歌の紹介

作詞 北原白秋/作曲 山田耕筰

この二人のコンビによる村歌は、米澤村村歌だけです。この村歌は、昭和10年、当時の米澤小学校の校長の提案により生まれました。この歌を後世にも歌い継ごうと平成3年に歌碑を建立し、平成24年には、米沢ビーナスプラン(地域福祉行動計画)に基づき、米沢地区コミュニティ運営協議会が企画しCD化されました。今も、人の集まる時には決まって歌われ親しまれています。やさしいメロディーにのせて米沢の自然豊かな情景が思い浮かぶ、美しい歌です。

米澤村村歌CD

米沢村村歌CDジャケットの写真 八ヶ岳を臨むソバ畑の写真のジャケットです。

米澤村村歌歌碑(センター敷地内)

米沢村村歌の歌碑の写真。歌碑の前にはミニヒマワリの花が咲いています。

米沢ビーナスプラン(地域福祉行動計画)

第3次米沢ビーナスプラン1(地域福祉行動計画)

第3次米沢ビーナスプラン2(地域福祉行動計画)

第3次米沢ビーナスプラン(地域福祉行動計画) [PDFファイル/3.58MB]

 

関連情報

ダウンロード

地図情報

米沢地区コミュニティセンター
茅野市米沢4181番地

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>