本文
第4回コミュニティ・スクール運営協議会
12月13日に、第4回コミュニティ・スクール運営協議会を行いました。今回は、委員の皆さん、地域学校協働本部(応援団)の代表の皆さんの合同会議とし、たくさんのご意見をいただきました。
主な内容は、次のとおりでした。
・2学期の学校の様子、学校支援の様子
・学校の課題について意見交換
・その他の教育活動に関するご意見
・これからの活動について
参加された方々からは、
「多くの行事があることに驚いた。事故なくできているのは、地域の方のおかげだと思っている。行事の中で、生きる力が金沢の子どもたちにはついていると感じる」
「CSにかかわらせてもらい、見守りやあいさつなど、自分も楽しませてもらった。」
「金沢らしさを、子どもたちがどう感じているか。地域を好きになって欲しい。金沢の良いところを出して、住みよい地区をつくっていきたい。」
などのご意見をいただきました。
また、今後の学校や地域の課題については、
「児童数や家庭数が減っていく中、様々に大変さもあるため、悩みを共有しながら、子どもや地域のために前に進んでいきたい。」
「地域力、地域の自主性を生かし、応援してくれる人をどう増やすか、多くの地域の人に“皆が応援団”と思ってもらえるようにしたい。」
等のご意見をいただきました。
次回、第5回は2月22日を予定しています。