本文
中大塩地区コミュニティセンター
中大塩地区コミュニティセンターの概要
中大塩地区コミュニティセンターは建物の総称で、茅野市役所中大塩出張所・中大塩地区こども館・茅野市図書館中大塩分室・茅野市公民館中大塩地区公民館が併設されています。また、中大塩地区の第一区民会館としての機能も持ちあわせています。
開館日・開館時間
- 開館日:月曜日~金曜日(土曜日はこども館のみ開館)
- 閉館日:日曜日・祝日・年末年始(その他、臨時休館となる場合があります。)
- 開館時間:午前8時30分~午後5時15分
地区コミュニティセンターの業務について
(交付できる証明書、納付できる税金等)
コミュニティセンターでは、各種証明書の交付や市税等を納付することができます。
詳細は、下記「証明書の交付、納付できる税金等のページ」をご覧ください。
地域団体の活動について
コミュニティセンターでは、ふるさとづくりネットワーク、区長会、地区社会福祉協議会等の地域で活動している団体と連携しお手伝いをさせていただいています。
ふるさとづくりネットワーク
ふるさとづくりネットワークでは、旧中大塩地区ふるさとづくり運営協議会で行っていた、中大塩地区における地域コミュニティ推進に関わる健全な活動を促進するための助成事業を引き継いで、中大塩地区行政と連携して運営しています。
センターの貸し館業務
会議室等の貸出を行っています。部屋の種類や状況につきましては、下記「施設の概要」をご覧ください。
なお、使用団体と使用目的によっては会場使用料をいただくことがありますのでお問い合わせください。
施設の概要
竣工年月 昭和57年5月
敷地面積 782.64平方メートル
駐車場 30台(うち1車いす用1台)
会議室利用可能時間
- 午前9時~正午
- 午後1時~午後5時
- 午後5時30分~午後10時
部屋などの様子
第三会議室(1階)
44平方メートル(収容人数 18人)長脚机、イス
大ホール
198平方メートル(収容人数 150人)ステージ付 長脚机、イス利用可能
調理室
25.5平方メートル(収容人数 9人)冷蔵庫あり
こども館「どんぐりころころ館」
100平方メートル(収容人数 40人)図書館中大塩分室併設
二階 大会議室
78平方メートル(収容人数 60人)座卓
和室
21畳(収容人数 20人)座卓 座布団
1階に多目的トイレ(ベビーシート・ベビーチェア付)・女性専用トイレを備えています。
1階に血圧測定器があります。
1階ロビーにAED(自動体外式除細動器)があります。
ダウンロード
- 茅野市地区コミュニティセンター条例 [PDFファイル/152KB]
- 茅野市地区コミュニティセンター管理規則 [PDFファイル/186KB]
- 地区コミュニティーセンター使用申請書 [Wordファイル/14KB]
- 地区コミュニティセンター使用料減免申請書 [Wordファイル/14KB]
地図情報
中大塩地区コミュニティセンター
茅野市中大塩8番地15