本文
第2次茅野市「生きる」自殺対策行動計画(案)に係るパブリックコメント
第2次茅野市「生きる」自殺対策行動計画(案)のパブリックコメントについて
【令和6年3月28日】 パブリックコメントのご意見及びそれに対する市の回答を掲載しました。
第2次茅野市「生きる」自殺対策行動計画(案)について、ご意見を募集します。
令和6年度(2024年度)から5年間を計画期間とする第2次茅野市「生きる」自殺対策行動計画の策定を進めています。この計画は、誰も自殺に追い込まれることのない茅野市の実現をめざした行動計画です。このたび、原案をまとめましたので、幅広い市民のみなさんからのご意見を募集します。
※応募は締め切りました。
応募期間
令和6年1月16日(火曜日)から令和6年2月15日(木曜日)まで
応募締切り
令和6年2月15日(木曜日)必着
応募資格
次のいずれかに該当する方
- 市内に住所を有する方
- 市内の事務所又は事業所に勤務する方
- 市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人、その他の団体
- 市内の学校に在学する方
- 市内に別荘等を有する方
応募方法
氏名(又は法人名)及び住所をご記入のうえ、次のいずれかの方法で書面にて送付、又は持参してください。匿名及び電話での受け付けはしていませんので、ご了承ください。なお、障害等により書面等での意見の提出が困難な方は、健康づくり推進課までお申し出ください。
- 電子メールアドレス kenko@city.chino.lg.jp
- 郵送 〒391-0002 茅野市塚原二丁目5番45号 健康管理センター内 健康づくり推進課
- Fax 0266-82-0106
- 持参 資料の閲覧ができる施設へ直接お持ちください。
資料の閲覧
茅野市ホームページ又は次の施設で資料を直接閲覧できます。なお、障害等により閲覧が困難な方は、健康づくり推進課までお申し出ください。
- 健康づくり推進課(健康管理センター内)
- 各地区コミュニティセンター
- 茅野市役所ベルビア店
- 茅野市地域福祉課(茅野市役所1階北側)
- 各保健福祉サービスセンター
ご意見の公表
第2次茅野市「生きる」自殺対策行動計画(案)のパブリックコメントを実施したところ、多くの貴重なご意見をいただきました。
これらのご意見について、要約・集約し、それらに対する市の考え方をまとめましたので、公表いたします。
なお、案と直接関係のないと考えられるご意見については、公表していません。
第2次茅野市「生きる」自殺対策行動計画 パブリックコメントへのご意見と回答 [PDFファイル/298KB]
問い合わせ
茅野市役所 健康福祉部 健康づくり推進課(健康管理センター) 電話 0266-82-0105