よくあるご質問
尖石縄文考古館までのバスはありますか?
あります。ただし、本数が少なく、夏期と冬期で運行日が変わる路線があります。
下のダウンロードでもバス時刻表と運賃表、路線図がご覧いただけます。
中央自動車道のインターチェンジから尖石縄文考古館までの道路案内を知りたい
目安となる交差点の名称等を記した道路案内図をご用意しています。詳しくは「お車の方へ 道路案内図」のページをご覧ください。
何時から何時までのあいだ、見学できますか?
開館時間は午前9時~午後5時です。ただし、入館は午後4時30分までにお願いしています。
その他、休館日等も含めた詳しい情報は「開館時間・休館日・観覧料」のページをご覧ください。
今、国宝の土偶は見られますか?
他館へ貸し出していない場合は、原則として当館でご覧いただけます。国宝「土偶」(縄文のビーナス、仮面の女神)の他館への貸出情報については、「尖石縄文考古館所蔵資料の貸出情報」のページをご覧ください。
館内で展示品の撮影はできますか?
原則として撮影できます。一部に撮影できない展示品があります。また、観覧中のほかのお客様のご迷惑となるような撮影はご遠慮ください。詳しくは、「展示資料の撮影について」のページをご覧ください。
国宝「土偶」等の画像データを借用して書籍に掲載したり、番組で放映する場合は、下記の「関連情報」の「画像資料の貸出・掲載・放映について<令和3年度(2021年度)変更版><新書式>」をご覧ください。
体験学習はできますか?
個人体験、団体体験ともに、受け入れを停止しています。詳細は下記ページをご覧ください。
<関連ページ>
国宝の土偶のレプリカ品はお土産でありますか?
縄文のビーナス、仮面の女神とも、大小2サイズ取り扱っています。詳しくは、ミュージアムショップへお問い合わせください。ミュージアムショップ直通電話は、0266-76-2041です。「ミュージアムショップ」のページもご覧ください。
ダウンロード
- バス時刻表(2021年10月25日~2022年4月28日) [PDFファイル/65KB]
- バス時刻表(2022年4月29日~2022年6月30日) [PDFファイル/65KB]
- 小泉・菅沢線時刻表・路線図・運賃表 [PDFファイル/2.72MB]
地図情報
茅野市尖石縄文考古館
391-0213 長野県茅野市豊平4734-132
電話 0266-76-2270