ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

尖石縄文考古館のサークル

尖石縄文考古館には、当館や史跡公園を主な活動場所とするサークルがあります。加入希望の方は、下記をご確認の上当館へご連絡ください。

サークル活動再開のお知らせ

新型コロナウイルスの第5類引下げに伴い、当館でのサークル活動を再開します。再開するにあたって、状況に応じた対策を当館と協議していただくことがあります。現時点では、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。

  1. 入館時の手指消毒の実施
  2. 活動中は空気清浄機を運転する
  3. 体調が悪い場合は活動に参加しない
  4. 当館が活動の中止をお願いした場合は活動を中止する
  5. 同時に活動する人数を10人以内とする

こんなサークルがあります

  • 土器サークル:土器づくりに挑戦しています。毎週火曜日に活動しています。
  • 尖石縄文編布(あんぎん)の会:縄文時代の編み物の技術で衣服を製作しています。材料のカラムシも栽培しています。毎週木曜日に活動しています。
  • 土器楽会(どきらくかい):土器づくりに挑戦しています。毎月第3金、土、日曜日に活動しています。

土器づくりをするサークルは2つあります。活動内容や活動頻度に無理のないようお選びください。活動日に見学を希望される方は、事前に考古館へお問い合わせください。なお、どちらのサークルも作品がいくつか出来上がると野焼きを行っています。

尖石縄文考古館で活動するサークルの紹介 [PDFファイル/793KB]

サークル会員になるには

各サークルへ加入をご希望の方は、事前に一度サークル活動をご見学ください。

サークルへ加入するには、まず博物館学習会員にご入会下さい。
博物館学習会員になるには、下記ダウンロードの「令和6年度学習会員申込書」に必要事項を記入して、当館または茅野市八ヶ岳総合博物館で手続きしてください。神長官守矢史料館では申し込み受け付けができませんのでご注意ください。学習会員の入会手続きができましたら、サークル加入の申込用紙にご記入いただき、サークルへの加入ができます。すでに学習会員に入会している方は下記ダウンロードの「令和6年度尖石サークル申込書」に必要事項を記入のうえ、当館受付にお持ちください。

学習会員の会員証は各自で大切に保存してください。万が一紛失や破損した際にはすみやかに入会手続きを行った館へお申し出ください。会員証を再発行いたします。

サークル活動の成果展示

サークル活動の成果展示の画像1

展望ロビーにて、サークル活動の成果や日ごろの活動を紹介する展示しています。展示は各サークルのメンバーが取り組みました。作品の展示以外にも課外学習として他館へ見学に行ったり、縄文教室などで講師を務めていただいたりもします。また、制作した作品の野焼きもしています。

 ダウンロード

関連情報

地図情報

茅野市尖石縄文考古館

郵便番号391-0213
長野県茅野市豊平4734-132
電話 0266-76-2270

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>