茅野市の保育 食育
心と体の健康を育む
保育園では畑づくりや栄養指導など様々な体験を通して食への関心を高め、心と体の健康を育み、家庭と共に食生活の基盤作りを目指しています。
みんなで楽しく「いただきます!」
保育園では、茅野市食育推進計画(元気もりもり食育プラン)に基づき、子どもたちへの食育活動を行っています。
特に、栽培・収穫体験などは全園で取り組んでおり、子どもたちが自ら栽培・収穫することで食品を身近に感じ、料理や食事に関心を持てることを目指しています。
【畑づくり】 種まきや苗植えをし、「早くおおきくなーれ!」と、たくさんお水をかけてあげます。
【野菜の収穫】 大切に育てた野菜は、子どもたちの手で収穫され給食のメニューで提供されます。
【カレー作り】 畑で収穫したじゃがいもを使ってカレー会を行います。「おいしくなーれ」の気持ちをこめて調理します。
【カレー会】 みんなで作ったカレーは最高の味です!
【ポップコーン作り】 保育園の畑で育てたとうもろこしを使ってポップコーン作り。ポンポンはじける音に、子ども達は胸を躍らせます。
茅野市の食育で大活躍!3人の栄養マン
3人の栄養マンは、主食・主菜・副菜を分かりやすく説明するために生まれたキャラクターです。保育園では、3人の栄養マンと一緒に楽しみながらバランスの良い食事を学んでいきます。毎日の給食では、どの食材にどの栄養マンがいるのかをみんなで考えながら食べる姿が見られます。
ほかほかマン 身体を温めて、力のもとになるよ! |
|
ぱわーマン 丈夫な体をつくるよ! |
|
げんきマン 病気になりにくい体をつくるよ! |
栄養マンと一緒に楽しく学ぼう
【栄養マンはどこにいるかな】 「今日の給食には何の栄養マンが入っているかな?」
【栄養マンと一緒にいただきます】 栄養たっぷりの給食を楽しくおいしくいただきます。
【栄養マンは園児に大人気!】 栄養マンと一緒に楽しく学ぶことで、食事に含まれる栄養をより身近に感じることができます。
栄養士による食育指導
保育園の食育活動の一つとして、栄養士が園へ訪問し食育指導をしています。お箸の持ち方や朝食を食べる大切さ、おやつの食べ方など、毎月様々なテーマで園児が楽しみながら、栄養や食事のことを学ぶ機会を作っています。また、そこでの学びを園児だけでなく保護者の方とも共有していきたいという思いから、食育指導の内容をプリントにまとめて保護者の方へ渡しています。
【食育指導】 3人の栄養マンと一緒に、毎月様々なテーマで園児が楽しみながら栄養や食事のことを学んでいます。
【お箸の指導】 お箸の使い方を練習中。真剣な表情で取り組んでいます。
バリエーション豊かな献立
【やつがたけのちっちより えごまクッキー】
茅野市環境絵本『やつがたけの ちっち』に登場する えごまクッキーは子どもたちに大人気です。
【ばばばあちゃんのよもぎだんごより】
絵本をテーマにした献立も毎月登場します。よもぎだんごに使用するよもぎは、園児が採ったものを給食室で調理します。
毎年、春のお楽しみメニューです。
【食文化を伝える 郷土料理メニュー】
茅野市の保育園では、月に一度、郷土料理に親しむ日を設けて、ふるさとの味や歴史、食文化を家庭や地域と共に伝えています。
茅野市の大根は長野県でトップの生産量を誇ります。この大根のを使ったメニューの「かきひきだいこん」は、農家の暮らしから生まれた早煮の大根の煮物です。
薄くひいて(むいて)作ることで、みずみずしい大根はもちろん、保存用の大根でもおいしく食べられます。たくさん収穫した野菜を大切に食べる人々の生活の名残が感じられます。
茅野市の重点活動
食育