ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

産後ケア事業

茅野市産後ケア事業のご案内

産後のお母さんを応援します!

産後ケア出産後自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安、授乳がうまくいかない、赤ちゃんのお世話の仕方や生活リズムがわからないなど、育児やからだの回復に心配のあるお母さんと赤ちゃんの新生活がスムーズにスタートできるよう、医療機関や助産所等で母乳相談や育児相談等を受けた際に費用の一部を助成します。

訪問・相談型

サービスの内容

産後ケア事業訪問・相談型利用券を利用して、医療機関や助産所で母乳相談や育児相談を受けることができます。

費用について

産婦さんへ1回2,000円の利用券を6枚発行します。個別相談での利用が可能です。

産後ケア
(注)

  • サービスに要した費用の差額は、個人負担になります。
  • 医療機関で行っている健診や集団指導では利用できません。
  • 相談1回につき1枚の利用となります。
  • 市民税非課税世帯・生活保護世帯はすべて市が負担します。
    申請の際に、確認できる書類の提出が必要です。

利用できる方

茅野市に住所があり、出産の日から1年6か月以内のお母さんとお子さん。

利用できる施設

利用できる施設
  施設名 所在地 電話番号 業務時間 訪問・相談型 宿泊型 通所型
医療機関

諏訪中央病院<外部リンク>

茅野市玉川4300 72-1000(代)

月曜日~金曜日

午後1時~午後5時

産婦人科外来で予約をとります

諏訪赤十字病院<外部リンク>

諏訪市湖岸通り5-11-50 52-6111(代)

月曜日~金曜日

午前9時~午後3時

予約の際は「個別マミー外来」とお伝えください

×

あおぞらレディース&マタニティークリニック<外部リンク>

諏訪市中洲5764-1 54-4103

月曜日~金曜日

午前9時~午後4時

×

諏訪マタニティクリニック<外部リンク>

下諏訪町矢木112-13 28-6100

月曜日~金曜日

午前8時30分~午前11時

×

平岡産婦人科<外部リンク>

茅野市ちの2543-9 72-6133

月曜日~金曜日

午前9時~午後3時

木曜日

午前9時~午前11時30分

× ×

野村ウィメンズクリニック<外部リンク>

岡谷市中央町3-1-36 24-1103

月曜日~土曜日

午前9時~午後12時30分

午後2時30分~午後4時

× ×
開業助産所

みぶ母乳育児相談室<外部リンク>

茅野市玉川3154-6

79-3245

080-5144-8615

月曜日~土曜日

午前9時~午後5時

× ×

助産院ゆるまーむ<外部リンク>

岡谷市川岸西2-14-5

24-2770

090-4960-0031

月曜日~土曜日

午前9時~午後4時

× ×

助産院さんさん<外部リンク>

富士見町富士見3048-9

62-5182

090-4180-2094

月曜日~土曜日

午前9時~午後5時

× ×

金原母乳相談室

岡谷市川岸東3-14-25 090-6921-9216

月曜日~金曜日

午前9時~午後5時

× ×

菜の花助産院<外部リンク>

原村17217-351 080-2020-5797

月曜日~金曜日

午前9時~午後6時

×

深結助産院<外部リンク>

岡谷市塚間町2-3-3 090-1867-7597

月曜日~金曜日

午前9時~午後5時

×

すわ助産院<外部リンク>

諏訪市中洲2505-4 080-8733-6556

月曜日~金曜日

午前9時~午後5時

× ×

助産院おむすび

(インスタグラム有)

茅野市玉川4233 090-3540-0694

月曜日~金曜日

午前9時~午後5時

×

利用方法

母子健康手帳交付時にご案内しています。

申請書を提出された方には、産後ケア事業訪問・相談型利用券をお渡しします。

施設一覧の利用可能施設に事前に予約してください。

宿泊型、通所型

サービスの内容

出産後のお母さんの体を安静に保ち、赤ちゃんが適切な養育を受けられる環境を整備できるよう、出産後の一定期間において、母子で医療機関に宿泊及び通所することができます。生後12か月以内(1歳になる前日)で原則7日(6泊7日)の範囲内で利用できます。

費用について

宿泊

1日あたり18,000円(多胎児2人目以降1日6,000円加算)を上限に市が負担します。産後ケア

市負担額を超えた差額は自己負担になります。

※費用は病院によって異なります。

(注)市民税非課税世帯・生活保護世帯はすべて市が負担します。
申請の際に、確認できる書類の提出が必要です。

通所

1日あたり8,000円(多胎児2人目以降1日2,000円加算)を上限に市が負担します。

市負担額を超えた差額は自己負担になります。

※費用は病院によって異なります。

(注)市民税非課税世帯・生活保護世帯はすべて市が負担します。
申請の際に、確認できる書類の提出が必要です。

利用できる方

茅野市に住所があり、生後12か月以内(1歳になる前日)のお母さんとお子さん。

利用申請方法

利用開始日までに、電子申請または茅野市健康づくり推進課(健康管理センター)窓口にて申請してください。

電子申請する場合はこちら<外部リンク>

窓口で申請する場合は、下記申請書を健康管理センターへ提出してください。

地図情報

茅野市塚原2-5-45

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)