ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 茅野市子育て・子育ち応援サイト > 市内のコミュニティスクールの取組の様子 No.1

市内のコミュニティスクールの取組の様子 No.1

令和4年2月に、令和3年度コミュニティスクールのまとめの会の実施を計画しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、発表会は中止になりました。

そのため、各学校のコミュニティスクールの参加者は発表予定校の資料を読み、自校のコミュニティスクールの取り組みを振り返るなかで学びを深めましたので、その感想をお伝えします。

令和3年度の発表予定校は、東部中学校、湖東小学校金沢小学校です。

今回は東部中学校の活動を紹介します。

生徒会と東部中学校コミュニティスクールの連携

玉川地区子育て部会コミュニティスクール分科会と生徒会が連携し、「ケヤキウィーク」「たまがわっ子ニュース」「玉川きずなプラン」に参加し、生徒が地域の一員として活動しました。

詳細につきましては、下部の添付ファイルをご覧ください。

各校のコミュニティスクールが資料から学んだことや感想など

  • 本校の状況と比べてこの先ぜひ取り入れていきたいと考えていることが東部中学校の実践の中にありました。それは「たまがわっ子ニュース」「玉川きずなプラン」「ケヤキウィーク」といった、生徒が地域へ出て行ったり、発信したりする機会があるということです。コミュニティスクールというと、地域の力を学校が取り入れて生徒の学習に生かすという側面が強調されがちですが、本当は生徒の力を地域で活用するという側面があって初めて、「地域の中の学校」と言えると思います。Give&Takeといったらいいのかもしれませんが、そういった関係を是非作っていきたいと思います。(市内中学校)
     
  • 「地域笑顔満開プロジェクト」は、中学生が地域に出向いて発信するすばらしい活動だと思います。実際に活動ができなくても、1・2年生に引き継がれたとのこと、ぜひつながっていくよう願っています。(小学校コミュニティスクールコーディネーター)
     
  • 「地域笑顔満開プロジェクト」の地域あいさつ運動は、コロナの影響がない年には、児童会の「あいさつ運動」と連携して、一緒に取り組ませていただきました。本校も一緒に、今後も継続して取り組ませていただければと思います。(市内小学校)

各学校のコミュニティスクールの取組の様子

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>