ちの縄文遺産市民ガイド
ちの縄文遺産市民ガイド
茅野市には、国宝「土偶」や国特別史跡の尖石遺跡をはじめとして、縄文文化遺産が多数あります。
そうした縄文文化遺産の案内役となる「ちの縄文遺産市民ガイド」になる方を募集します。
応募資格
- 尖石縄文検定の上級に合格されている方
- 尖石縄文検定の中級に合格されている方
- 縄文文化に関心のある方で、日本遺産「星降る中部高地の縄文世界」の構成文化財を所蔵している市町村にお住まいの方
「ちの縄文遺産市民ガイド」ガイダンス開催日
- 令和3年(2021年)6月20日(日曜日)午後1時30分~
- 令和3年(2021年)6月23日(水曜日)午後1時30分~
どちらも同じ内容をお話しします。ご都合のつく日を選んで、参加申し込みをしてください。
なお、定員は40名で先着です。定員になりしだい、申込受付は終了します。
年間スケジュールとプログラム
詳細はガイダンスで説明しますが、大まかなスケジュールとプログラムは下記のファイルをご覧ください。
ちの縄文遺産市民ガイドのスケジュール [PDFファイル/162KB]
申込方法
茅野市尖石縄文考古館までお電話でお申し込みください。
電話番号 0266-76-2270
なお、定員は40名で先着です。定員になりしだい、申込受付は終了します。