ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 非表示 > 非表示 > > 茅野市魅力情報発信サイト > 茅野市の名物みやげを手に入れよう

茅野市の名物みやげを手に入れよう

豊かな自然に育まれた名産・特産を持ち帰ろう

 

定番のお土産(そば、寒天など)

茅野特産の寒天やそばなど、定番みやげを手に入れよう

八ヶ岳から流れる清流と、澄んだ空気に恵まれた茅野市。冷涼で湿度が低い環境でつくられる味噌や寒天は、名産品として広く知られています。

とくに宮川地区は、大型の板倉(壁を板で作った倉)が数棟集まって味噌や寒天を製造する、全国でも珍しい光景が見られる地域。この板倉は、昭和初期にこの地区へ移築されてきた繭蔵を再利用し、味噌蔵や寒天蔵としたものです。日本一の標高でつくられる味噌や寒天は、味もさることながら、話題性の高さでみやげにぴったり。周辺には、試食ができる直売所もあります。

ちなみに、海藻を原料とする寒天が、海のない茅野でつくられる理由には、この地域特有の気候が関係しています。寒天の製造工程には、寒暖の差が欠かせません。冬の冷え込みが厳しく、雨が少なく、湿度が低い…そんな気候に加えて、きれいな水と空気に恵まれた茅野市は、天然寒天の製造場所として、最適な土地なのです。厳冬期に刈田で寒天を干す光景は、冬の風物詩にもなっています。

また、近年になって本格的な品質向上やブランド化が進められるようになった「そば」も、お見逃しなく。江戸時代にこの地方の特産品として将軍家へ献上された「寒晒しそば」を、当時の製法で現代に復活させ、夏の土用の時期に販売しています。希少なものですので、出会えたらぜひお試しを。食用ほおずきの加工品や、八ヶ岳のおいしい水で育つ減農薬のお米も、注目株です。

日持ちを考えて、お菓子も…という方には、茅野市で出土した縄文土偶をモチーフにした、ユニークな商品もあります。みやげ店や直売所で、ぜひ探してみてください。

 

◆column

鉄道利用ならJR茅野駅周辺、車なら蓼科湖、白樺湖、車山高原などの観光エリアでおみやげ探しを。6~11月の第4日曜に茅野駅東口で開催される軽トラ市や、茅野駅2階連絡通路で不定期開催のエキナカ市も、タイミングが合えばご利用いただけます。

 

〈DATA〉

茅野市のみやげ

Tel:0266-73-8550(茅野市観光案内所、ちの観光まちづくり推進機構)

URL:https://navi.chinotabi.jp<外部リンク>(茅野観光ナビ)

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>