ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

湖東地区こども館「湖東夢のこども館」

地区こども館は、子どもとその家族、子どもに関わる方たちへの居場所の提供と子育て子育ちを応援する拠点です。
湖東地区にある「湖東夢のこども館」を紹介します。

基本情報

場所

茅野市湖東4978-1 湖東地区コミュニティセンター内

開館曜日

月曜日から金曜日

開館日、休館日についてはこちら

開館時間

午前9時30分から午後5時(お昼休館:正午から午後1時)

休館日

土曜日、日曜日、祝日、振替休日、お盆、年末年始

都合により臨時休館することがあります、ご了承ください。

利用料

無料

対象

どなたでもご利用いただけます。

午前は未就園児親子の利用が、午後は放課後の小学生の利用が多くみられます。

電話番号

0266-77-2311

アピールポイント

小さなスペースに「楽しい」がたくさんあります! 国道裏の目立たない所に入口がありますが、探検しに出掛けてくださいね!

施設紹介

1

国道から白壁のコミュニティセンター内にある「こども館のおしり部分」が見えます。その窓の内側が上の写真です。

2

このポップがあったら元気に開館中!みんなでGo!木製キッチンやベーカリーは大人気です♪

湖東地区こども館でできること

子どもたちの居場所

平日の放課後は、元気な小学生が多く利用しています。宿題をしたり、本を読んだり、ボードゲームをしたり、おしゃべりしたり。小さなお友達の利用があると一緒に遊んぶこともあります。 午前中の利用は比較的少ないので、静かに過ごしたり、お子さん連れで待ち合わせをされて楽しんでいる方もいます。

親子の居場所

キッチンセットやレジ等は大人気で、小さなシェフ達が腕を振るっています。つみき付き手押し車や知育ブロックなどがありますので、たくさん遊んでくださいね。

平日午前中は比較的ゆっくりとご利用いただけます。ママ達の交流に利用したり、絵本もたくさん手に取ったりして楽しんでくださいね。

図書館分室

小学生が1人で楽しめて笑ってしまう本、読み聞かせにぴったりな本、大人が読んでちょっと泣けてしまう本など、幅広く取り揃えています。湖東分室にしかないシリーズもありますので、お気軽にご利用ください。他図書館からのお取寄せも可能です。

行事・イベント

月一回の「夢のおひさまけんきゅ~じょ(未就園児親子さんの集い)」では、体操や簡単工作、観劇、サンタさん訪問など「楽しい」がたくさん!

クリスマスにはツリー、七夕には笹(どちらも本物)も展示します(託したお願いが叶ったという人が続々登場)。秋の公民館まつりに出展する作品作りも小学生を中心に行っています。力作が見られますよ!

行事・イベントの予定についてはこちら

感染症対策へご協力のお願い

地区こども館は、図書館分室を兼ね、多くの方が利用する施設です。利用前の手洗い等、手指衛生にご協力をお願いします。

また、体調がすぐれない場合や風邪等の症状がある場合は、無理をせず、利用を控える等のご協力をお願いします。