ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

ちのし健康&食育フェスタ

令和5年10月22日(日曜日)に茅野市健康管理センターで、市民の皆さんに健康・食生活への関心を高めてもらい、自らの健康・食生活を考えて過ごすようになるきっかけ作りの場を目的として、茅野市健康・食育フェスタが行われ多くのブースの実演、展示、販売が行われました。

会場の様子

 

 120名が来場されました。

 

フェスタ1

【会場入り口】

【健康管理センター入場口】

15の団体が参加しました。

実演や販売などの催しもありました。

【諏訪中央病院の健康相談】

健康相談や血圧測定も行われ、正しい血圧の測り方も体験しました。

血管年齢測定は今年も人気でした。

血管の弾力性や脈の波動から、自分の血管が何歳相当の血管の状態なのかが分かります。

自分の血管の若さを知って、生活で改善できる運動や、食事についてもアドバイスを受けていました。

 

 

中病中病

【血圧測定の様子】

12

 

6

【諏訪保健福祉事務所】

【減塩・野菜摂取の体験ブース】

イラストから好きなメニューを組み合わせどのくらいの塩分があるか計算したり、お皿に載っている野菜が何グラムあるか予測するクイズ、野菜の切り方で美味しさが変わるなど、デモンストレーションも開催され楽しく学べました。

 

 

 

 

 

血圧ってなに?

茅野市は血圧の高い方がとても多いので、家庭血圧を測る機会を増やしていただき、チェックしていただけたらと思います。

詳しくは https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/kenkoudukuri/2929.html

の茅野市の高血圧のページをご覧ください。

血圧

【血圧ってなに?】

心臓から送り出される血液が、血管を押す力の事を言います。

どのくらいの数値で高血圧と判断されるのか、診察室で測定した時、家庭で測定した時のそれぞれの数値についても、説明がありました。

ぜひ、毎日血圧を測る習慣をつけていきたいです。

ぷら9

【栄養マンのプラバン作成中】

7

12

【色んな種類のだし】  どれだかわかるかな?

【保育園・学校】

学校栄養士会では、食育や塩分測定体験を実施。

何の『だし』なのか、味の体験クイズもありました。

保育園ブースの、3人の栄養マンのプラバン作りは、子供たちに人気のコーナーでした。

子供達に、食育についてのクイズや、栄養士さんが保育園や学校で取り組んでいる事を知ってもらうきっかけになりました。

べジチェックべジチェック

【べジチェックの様子】

べジチェックで測定後、年齢別に結果を専用グラフに、シールを張っていきます。

【べジチェック】

カゴメべジチェックを使って、野菜の摂取量を調べるコーナーでした。

70代以上の方は野菜の摂取量が多く、比較的若い世代では、野菜の摂取量は150g未満と少ない傾向にあります。

1日の野菜摂取目標量は350gですが、加熱調理したり色の濃い野菜を意識して取りたいです。

 

栄養栄養

【栄養相談】             【減塩食品】

【栄養相談】

べジチェック測定後、野菜摂取量が175g以下だった方へ、普段の食生活でどのように野菜を取り入れていくか、減塩商品などの紹介などについて、お話を聞いていただきました。

野菜を取ることで、ビタミンやミネラル、食物繊維など、体にとって欠かせない大切な栄養素を補えます。

また、野菜や海藻・きのこなどをエサにして、、腸内細菌が作り出す短鎖脂肪酸も肥満の防止、免疫力をあげる働きがあります。

朝食に野菜をプラスして『朝ベジ』始めてみるといいですね。

食改12

【ゆる塩料理レシピ】

【茅野市食生活改善推進協議会】

減塩料理の展示やレシピが配布され、減塩の工夫についてアドバイスを受けました。

4 8

【ひまわり作業所】       【茅野地区薬剤師会】

124  1

   【波の会諏訪分会】             【諏訪地区鍼灸師会】

 

【様々なイベントブース】

他にもたくさんの相談、体験のコーナーがあり、健康について興味を持っていただけるイベントとなりました。

 

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>