教えて!茅野市の魅力 No.2
美しい山並みを望む、遊び心あふれる店をオープン
茅野市にパン屋を開業した殿塚さん
殿塚竜夫さん
東京出身という殿塚さん。
「パン屋になる」という昔からの夢を、茅野市で叶えました。
開業・移住先を茅野市に決めたきっかけや、ご家族での休日の過ごし方などをお伺いしました。
茅野市へ移住されたきっかけは?
出身地は東京です。以前は有機野菜や自然食品などの流通にかかわる仕事をしていましたが、パン屋になりたいという夢がありまして、パン作りの修業のため家族で信州へ移り住みました。その後、開業を考える中、茅野市にいい物件を見つけて移住を決めました。
茅野市のおすすめポイントは?
普段の生活の中で、四季折々の美しい景色を見ることができます。
空気も澄んでいるので、天気のよい日には朝から八ヶ岳を一望できて、恵まれたロケーションにあると感じますね。暮らしている人々が豊かな自然を毎日肌で感じ、大切にしている。これが、本当にいいなぁと思います。
この土地ならではの休日の過ごし方はありますか?
我が家では、日曜日に、「地域の人たちと交流したい」という思いから、家族で近場のスポットへよく出かけます。また、パン屋としてイベントに出店することも多いです。近場では八ヶ岳周辺、また交通の利便性のよい都内のイベントにも参加しています。
この土地でパン作りをする理由は?
パンには自家培養酵母を使っています。小麦に水を混ぜて置いておくだけという方法で酵母を作るため、特に良質な水があることは大事です。水道水が100%地下水という茅野市だからこそできるパンを作っています。
今はパンを販売していますが、今後、食べ方を含めて提案できるような空間を作り、茅野市の食卓においしいパンを届けたいですね。
リノベーションした建物が印象的なパン屋さん