【りんご生産アカデミー】長野県果樹試験場視察の参加者募集
長野県果樹試験場視察を開催します
~ 参加者募集 ~
りんご生産経営を検討されている方を対象とした
長野県果樹試験場視察を開催します
気候温暖化の進行の中で、これまでのりんご産地ではりんごの品質等に多大な影響が発生し始めています。
茅野市を含む八ヶ岳西麓地域は、標高が高く冷涼な気候であるとともに、「輸送の2024年問題」の中で首都圏や中京圏に近いという立地条件もあり、将来に向けて新たなりんご産地としてのアドバンテージがあります。
また近年では、多くの生産量の実現が可能である高密植栽培への転換が進んでおり、小面積でも早期から一定の所得が得られることから、新規参入のハードルも低くなってきています。
そこで茅野市では、市を中心として近隣の原村等も含めた新規のりんご生産者の確保を進めるため、「茅野市りんご生産アカデミー(仮称)」を年内に設立し、年明けの剪定時期から研修を開始することとしております。
今回、りんご生産を検討されており、アカデミーへの参加にご興味をお持ちいただける方を対象とした「長野県果樹試験場視察」を下記の通り計画しました。
茅野市をはじめとし、原村なども含めた八ヶ岳西麓地域でりんご生産を検討されている方は、ぜひともこの機会に果樹試験場での勉強会にご参加いただき、りんごアカデミーへの参加もご検討ください。
※事前申し込みが必要です。
長野県果樹試験場視察の概要
主催
茅野市(茅野市りんご生産アカデミー事務局)
日程
令和7年(2025年)10月29日(水曜日)
12時15分 茅野市役所玄関前に集合
12時30分 茅野市役所を出発 ※茅野市のワゴン車で移動します
14時20分 県果樹試験場に到着
14時30分 視察研修 (14時30分から15時30分まで視察)
15時30分 県果樹試験場を出発
17時45分 茅野市役所に到着、解散
場所
長野県果樹試験場(須坂市小河原492)
参加申し込み
令和7年10月24日(金曜日)までに、茅野市農林課(0266-72-2101 内線403)へお申し込みください。
その他
- 参加費は無料です。
- 未成年の方の参加は、ご遠慮ください。