子どもの安全情報
ライポくん安心メールの配信終了について
長野県警察では、県内で発生した声がけ事案や犯罪等の発生・検挙解決情報、防犯、交通事故、防災等に関する情報を「ライポくん安心メール」として配信していましたが、長野県警察安全・安心アプリ「ライポリス」の導入に伴い、令和6年度をもってライポくん安心メールの配信が終了となります。
これに伴い、ライポくん安心メールで配信された子供安全情報(諏訪地域)の市ホームページでの掲載を終了しますので、ご承知おき願います。
また、「ライポくん安心メール」の配信終了に伴う手続は不要ですが、令和7年2月3日以降に、情報を受信するには「ライポリス」アプリのインストールが必要になります。
長野県警察安全・安心アプリ「ライポリス」の導入について
「ライポリス」は、犯罪や不審者、交通事故等の各種情報をタイムリーに提供するほか、防犯に役立つ機能により利用者の防犯意識等の向上を図り、自主的な防犯活動を促進して、犯罪の起きにくい安全・安心な長野県を実現することを目的とした長野県警察公式の防犯アプリです。アプリのインストールとご活用をお願いします。
ライポリスの主な機能について
1 地図表示機能
犯罪情報、不審者情報、電話でお金詐欺前兆電話情報、交通事故情報、動物出没情報等の各種情報を地図上に表示することにより、長野県の「どこで」「なにが」起きているかを確認することができます(発生場所付近のおおよその地域を表示します)。
2 防犯ブザー機能、痴漢対策機能
音の出る防犯ブザー、警告音、メッセージ画面を表示する機能により、緊急時に周囲に助けを求めることができます。
また、アプリをインストールした家族等をメンバー登録すると、メッセージや位置情報を送信することができます(メンバーの位置探索はできません)。
クマよけ鈴の音が出る機能も付いています。
3 リンク集・各種相談窓口機能
長野県警察ホームページや県警公式X、各種相談窓口等へのリンクを集約しています。
アプリ上から県警ホームページ等に簡単にアクセスすることができます。
4 緊急情報エリア通知機能
対象エリアにいるアプリ利用者に対して、緊急情報等を通知します。
緊急情報をタイムリーに受け取ることができます。
※「ライポリス」についての詳しい情報は、県警ホームページ<外部リンク>をご覧ください。
茅野警察署からのお知らせ
2月11日午前10時30分頃、茅野市本町西地籍において、高校生が男から「手の写真を撮らせて」等と声をかけられる事案がありました。
- 男の特徴
年齢 20歳から30歳くらい
身長 165から170センチメートルくらい
体型 小太り
服装上衣 水色スウェット
服装下衣 灰色スウェット
- 被害に遭ったり不審者に遭遇した際は、110番通報して下さい。
- 行為者に心当たりのある方は、茅野警察署(0266−82−0110)まで情報提供をお願いします。
諏訪警察署からのお知らせ
令和7年2月14日午後4時30分頃、諏訪市大字中洲において、バイクに乗った者に女子中学生が押し倒される事案がありました。
- 行為者の特徴
白色スクーターバイク
黒色半キャップヘルメット
年齢不詳
身長170センチメートルくらい
黒色長袖長ズボン
黒色手袋
- 同様の被害に遭ったり、不審者に遭遇した際は、すぐに110番通報してください。
- 不審者に心当たりのある方は、諏訪警察署(0266−57−0110)まで情報提供をお願いします。
「ライポくん安心メール」の運用について(令和7年3月末終了)
長野県警察では、県内で発生した次のような事案や防犯、交通事故、防災等に関する情報を配信(ライポくん安心メールとして)しておりますので、子どもや女性等を犯罪の被害から守るために、自身の犯罪被害防止のためにお役立てください。
「身近な情報をよりタイムリーに」をコンセプトに各警察署からも配信を行っています。
詳しくは、長野県警のホームページをご覧ください。長野県警のホームページはこちら。<外部リンク>
子供安全情報
18歳以下の子どもに対する声かけ事案、性犯罪等の発生・検挙解決情報
女性安全情報
19歳以上の女性に対する声かけ事案、性犯罪等の発生等・検挙解決情報
防犯情報
街頭犯罪、悪質商法、振り込め詐欺の発生・検挙解決情報、重要または特異な事件情報、防犯パトロールに有益な情報
交通安全情報
交通事故等の発生情報、交通安全に関する情報等
防災情報
台風、大雨、地震等の災害に関する情報等
お知らせ情報
採用情報、講習会開催情報、広報重点事項等に関する一般情報等