自立支援教育訓練給付金
母子家庭の母または父子家庭の父が自らの能力開発につながる講座等を受講した場合、自立支援教育訓練給付金を支給し、母子父子家庭の自立の促進を図ります。利用は一人1回限りです。
支給対象者
母子家庭の母または父子家庭の父であり、現に児童(20歳未満)を養育し、以下の要件をすべて満たす方
- 市内に住所を有している方
- 20歳未満のお子さんを養育している方
- 母子・父子自立支援プログラムの策定等の支援を受けている方
- 過去に自立支援教育訓練給付金を受給していない方
- 支給を受けようとする方の就業経験、技能、資格の取得状況及び労働市場の状況等から判断して、該当する教育訓練を受けることが適職に就くために必要であると認められた方
対象講座
- 雇用保険法の規定による一般教育訓練に係る教育訓練給付金の指定教育訓練講座
- 雇用保険法の規定による特定一般教育訓練に係る教育訓練給付金の指定教育訓練講座
- 雇用保険法の規定による専門実践教育訓練に係る教育訓練給付金の指定教育訓練講座
※講座については、最寄りのハローワークへお問い合わせください。
※教育訓練対象講座検索システム<外部リンク>
支給額
対象講座の受講料の6割相当額(12,001円以上の場合に支給となります。対象講座により上限は異なります。)
※雇用保険法に基づく教育訓練給付金の支給を受けることができる方は、その支給額との差額を支給します。
- 一般教育訓練給付対象講座:上限20万円
- 特定一般教育訓練給付対象講座:上限20万円
- 専門実践教育訓練給付対象講座:40万円×修学年数(上限4年)で最大160万円を支給
支給時期
受講終了後
申請方法
支給を受けるためには事前に「講座の指定」を受け、修了時に「申請」する必要があります。講座受講前に事前相談を受けてください。