ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

縄文科学習(縄文・市民科学習)の取組

縄文科学習(縄文・市民科学習)は、小学校においては、縄文体験活動や探究活動を行う中で、自立、協働、創造の学びを深めることを目指し、中学校では小学校の学びを基に、ふるさと茅野市や地域のよさ・課題に目を向け、自分なりに探求する活動の中で、自立、協働、創造の学びを深めることを目指して様々な活動に取り組んでいます。

このページでは、縄文科学習の活動や取り組みをご紹介します。

令和5年度 縄文・市民課学習発表

学習の成果を学校ごとに動画にまとめました。ビーナチャンネルで放送します。

詳細は、こちらのページをご覧ください。

令和4年度 縄文・市民科学習発表

学習の成果を学校ごとに動画にまとめました。詳細は、こちらのページをご覧ください。

令和3年度 縄文・市民科学習発表

市内小中学校が1年間の学習の成果を発表します。詳細は、こちらのページをご覧ください。

令和2年度 縄文・市民科学習発表

市内小中学校が1年間の学習の成果を発表します。今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、各学校ごとに動画にまとめました。

詳細は、こちらのページをご覧ください。

令和元年度 縄文・市民科学習公開授業研究会

市内小中学校教職員が互いに学び合う場です。

  • 永明小学校 5年2部「縄文人の主食 ドングリをおいしく食べよう」

  • 長峰中学校 3年2組、4組「長峰中発 茅野市の防災 ~守れ!地域の命~」

研究会の様子はこちらのページをご覧ください。

市役所ロビー展

各校の学習成果を掲示物にまとめ、市民の皆さんに見ていただく発表の場です。
展示の様子はこちらのページをご覧ください。

縄文・市民科合同学習発表会

ロビー展と同様に、各校の学習成果を市民の皆さんに発表する機会です。
映像資料を中心に時には劇や歌等を交え、各校の工夫を凝らした発表がみられました。

発表会の様子はこちらのページをご覧ください。

「縄文アート」市民館

子どもたちの立体物作品を中心に、市民館の内外で作品展示会を実施しました。
展示には地域のボランティアの方々にご協力いただきました。

展示の様子はこちらのページをご覧ください。

中央公民館 縄文アート「祈願模様」

中央公民館、京都造形芸術大(康耀堂美術館)、考古館共催で、夏休みの企画として実施されました。
本年度は、尖石縄文考古館内の展示物を鑑賞した後、オリジナルの「祈願模様」を考え作品製作しました。

製作の様子はこちらのページをご覧ください。

縄文かるた大会

縄文プロジェクト「識る」部会主催の縄文かるた大会が開催されました。

縄文かるた大会の様子はこちらのページをご覧ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?