ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 税金 > その他の税 > 消費税・地方消費税率が変わります

消費税・地方消費税率が変わります

 国や地方を通じた社会保障の安定財源確保と財政健全化を図るため、消費税率及び地方消費税率について、次のとおり2段階で引き上げられることになりました。引上げ分の税収は、そのすべてが社会保障経費に充てられることになっています。

  現行 平成31年10月1日以降
消費税率(国税) 6.3%  7.8%
地方消費税率(県税) 1.7%  2.2%
合計 8.0% 10.0%

平成31年10月1日以降については、経済財政状況の激変にも対応する観点から、消費税引き上げの前に、経済状況等を総合的に検討した上で、消費税率の引き上げの停止を含め所要の措置を講ずることとされています。

 地方消費税関係については、総務省のホームページ<外部リンク>をご覧ください。

 また、事業者間の取引きについては、消費税の円滑かつ適正な転嫁のために「消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の改める等に関する特別措置法」が設けられています。

詳細については、国税庁等のホームページ<外部リンク>をご覧ください。

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>