ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 施設案内 > その他施設 > 市民活動センター『ゆいわーく茅野』施設紹介

市民活動センター『ゆいわーく茅野』施設紹介

建物
案内図

利用案内

新型コロナ感染防止対策にご協力ください

感染対策 基本

密閉、密接、密集は避け、発熱・体調不良の場合参加しない。

  • 30分に1回5分程度窓を開ける。
  • 換気扇をフル稼働する。
  • 人と人の距離をとる。
  • 手指の消毒をする。
  • マスクを着用する。不織布マスクがおすすめです。

基礎対策のイラスト

 

ゆいわーく茅野利用時のお願い

◆消毒液をペーパーに十分に含ませて拭いてください。

触れる所は、使用前後に消毒しましょう。机、椅子の背もたれ、電気等のスイッチ、ドアノブ、窓、備品など触れるところは全部してください。

◆参加者名、連絡先を控える。

  • 1週間程度はメンバー間で健康チェックをしましょう。
  • 万一、利用日近くに参加者の中で 感染者が出たら、センターまでお知らせください。

■特に注意が必要な活動

  • 大きな声を出すこと
  • 歌うこと
  • 激しい呼気や大きな声を伴う運動

利用時の注意の図 消毒、参加者の把握

 

館内での飲食の注意

  • 一緒にいる人と真正面にならないように。
  • 飲食の時は静かに、話をする時はマスクを着用する。
  • 人と人との距離は2m以上空ける。
  • 熱中症予防のため水分はしっかりとりましょう。補給後はすぐにマスクをする。

コロナワクチン予防接種が済んでいても、感染の可能性はあります。

油断せずに、感染対策は継続しましょう。

館内飲食の注意することのイラスト,距離、会話はマスク

利用者

利用はどなたでも

ただし営利目的など、利用できない場合があります。

会議室、調理室の利用方法

  • 使用許可申請をする会議室101,102
  • 利用説明を受ける
  • 会場予約する〔2カ月先の同じ日まで予約可能〕

団体登録をすると…

  • 市民活動団体として登録すると、ネットにて会場予約ができます
  • 会議室使用料の減免があります

フリースペース、情報コーナー、印刷室の利用

 予約なしで利用できますフリースペース

印刷、コピー代は有料です

※印刷用紙は各自で用意してください

使用料(会議室、調理室 1室あたりの料金)

料金表
  定員 茅野市民 茅野市民以外
1時間
当たり
21時~
21時30分
全日 1時間
当たり
21時~
21時30分
全日
会議室101 16人 150円 70円 1,870円 220円 110円 2,750円
会議室102 16人 150円 70円 1,870円 220円 110円 2,750円
会議室103 10人 90円 40円 1,120円 130円 60円 1,620円
会議室301 16人 150円 70円 1,870円 220円 110円 2,750円
会議室302 16人 150円 70円 1,870円 220円 110円 2,750円
会議室303 12人 100円 50円 1,250円 150円 70円 1,870円
集会室1 36人 240円 120円 3,000円 360円 180円 4,500円
集会室2 36人 240円 120円 3,000円 360円 180円 4,500円
集会室3 36人 240円 120円 3,000円 360円 180円 4,500円
調理室 12人 250円 120円 3,120円 370円 180円 4,620円

茅野市市民活動センター【ゆいわーく茅野】関連ホームページ

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>