ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 生涯学習・文化・スポーツ > 尖石縄文考古館 > 茅野市尖石縄文考古館 > 新型コロナウイルス感染拡大に伴う尖石縄文考古館の対応について

新型コロナウイルス感染拡大に伴う尖石縄文考古館の対応について

新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応について

尖石縄文考古館では下記の通り利用の制限をしています。また、場合によっては入館制限をいたしますのでご了承ください。
なお、今後の状況により新たに制限を設ける場合や、再度臨時休館となる場合もございますのでご了承ください。

ご来館される皆さまへのお願いと、再開についてのよくあるご質問について掲載していますのでご覧ください。

ご来館される皆さまへ

利用を停止するもの

体験コーナー(土器パズル等)、図書コーナー、ガイダンスコーナー(ビデオコーナー)、体験学習(団体体験)の受け入れ、解説の受け入れ

お願い

  1. 入退館される際は設置された手指消毒液をご利用ください。
  2. 検温の実施にご協力いただき、発熱や風邪、息苦しさ等の症状がある方は入館をご遠慮願います。
  3. 館内での飲食はご遠慮ください。飲食は屋外テラスでお願いいたします。喫茶コーナーをご利用の場合は喫茶コーナーにてご飲食いただけます。
  4. 国宝展示室(展示室B)につきましては入場制限を行う場合もございますので、職員の誘導に従ってご鑑賞いただきます。

ご来館される皆さまには大変申し訳ありませんが、感染防止のために、皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
お問い合わせは尖石縄文考古館(電話番号 0266-76-2270)まで、お願いいたします。

よくあるご質問

開館していますか。

はい。開館しています。開館時間、休館日ともに、通常通りです。
なお、茅野市内からバスでお越しの方は、バスの本数が少なくなっている場合がありますのでご注意ください。

関連ページ

県外の者でも見学できますか。

できます。ただし、今後の状況により変わる可能性があります。

体験はいつから再開しますか。

再開しています。個人体験をご希望の方は、ご希望日の1ヵ月前から5日前までの間にご連絡いただき、お申し込みをお願いいたします。
なお、団体体験は引き続き受け入れを停止しています。再開につきましては決まり次第お知らせいたします。

関連ページ

売店は利用できますか。

売店、喫茶コーナー共に営業しています。グッズの通信販売も引き続きご利用いただけます。
売店、喫茶コーナーのみのご利用も可能です。その際、観覧料はかかりません。

関連ページ

グループ(団体)での見学はできますか。

団体での来館につきましては、一度に入館する人数を最大30名前後としてください。それ以上の人数の団体の場合、30名前後となるようグループ分けをしていただき、入れ替えで入館をお願いいたします。(学校の場合はご相談ください。)この場合の観覧料のお支払いは、代表者がまとめて受付にてお支払いください(20名以上の団体の場合は団体料金が適用されます)。

国宝「土偶」2体は実物を展示していますか。

国宝「土偶」(縄文のビーナス、仮面の女神)貸出情報は、<尖石縄文考古館所蔵資料の貸出情報>をご覧ください。
なお、国宝の展示室が広くないため、観覧するお客様の人数によっては入室制限をいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>