レベル4(警戒)
感染が拡大している
長野県は、県独自による新型コロナウイルス感染症発生段階の区分(レベル)を定めています。
令和4年10月28日から、県の感染警戒レベルの基準が見直されました。
長野県内の「新型コロナウイルス感染症・感染警戒レベル」最新情報はこちら<外部リンク>
長野県 「新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト」はこちら <外部リンク>
レベル | 状態 | 対策 |
---|---|---|
小康期 |
陽性者の発生が比較的落ち着いている | 各々の状況に応じた感染防止対策を講じる |
3 |
感染拡大に警戒が必要 | 基本的な感染防止対策(マスク着用、手指消毒、密集・密接・密閉のいずれも回避すること)を徹底すること |
4 |
感染が拡大している |
|
5 |
感染が顕著に拡大している |
|
レベル6 |
特定の区域において県民生活及び県民経済に甚大な影響を及ぼすおそれがある | 感染の状況や国の基本的対処方針を踏まえた対策を実施 |
全圏域レベル6 (緊急事態宣言) 【特措法に基づく】 |
県民生活及び県民経済に甚大な影響を及ぼすおそれがある |