【9月21日(火曜日)午後6時更新】
長野県が9月16日に諏訪市及び茅野市の感染警戒レベルを5に引き上げ、新型コロナウイルス特別警報2を発出しました。
このことを受け、市内の公共施設を9月26日(日曜日)まで休止することとしていましたが、市内の感染者が引き続き確認されていることから、公共施設の休止期間を9月29日(水曜日)まで延長します。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
このたびの大雨で被害にあわれた地域につきましてはお見舞い申し上げます。
また、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策にあたり、ご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
現在、県からの要請を受け、「命と暮らしを救う集中対策期間」を9月12日までとし、新型コロナウイルス感染拡大防止を図っています。
しかし、市内の状況は新規陽性者が急増し危機的状況です。
そのため、市では新型コロナウイルスの感染拡大を徹底的に食い止める観点から、市独自で「命と暮らしを救う集中対策期間」を9月26日まで延長し、市が管理する多くの人が集まる施設について原則休止します。
詳細については担当課へお問い合わせいただくか、9月26日までの施設の開館・利用状況のページでご確認ください。
【9月21日(火曜日)更新】
施設の休止期間を延長しました。
つきましては、区・自治会におかれましても、上記期間中は様々な集まりの延期または中止をし、イベント等の催しも延期または中止をしてください。
なるべく人との接触機会を少なくしていただきますようお願いします。
また、区・自治会内で催し等を行う予定の団体等ありましたら、当内容の周知をお願いします。
ご協力をお願いします。
令和3年9月10日
茅野市長 今井 敦
期間中は、市が管理する運動施設、博物館などの施設は原則休止します。
ご不便をおかけしますが、何とぞご理解のほどお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大を徹底的に食い止めるためのお願い [PDFファイル/76KB]