
市民のみなさんへ
長野県は、これから4連休・夏休みを迎えることから、新型コロナウイルス感染の第5波の発生を防ぐ重要な時期として、7月22日から8月22日までを「感染対策強化期間」としました。
現在、東京都を中心に陽性者数の増加が確認されており、また、感染力が強いと言われるデルタ株の感染例も急増しています。
市民のみなさんにおかれましては、「長野県からのお願い」をご覧いただき、感染拡大地域への訪問はできるだけ控えるとともに、引き続き、マスクの着用や手指の消毒など、基本的な感染防止対策を「正しく、適正」に行っていただきますよう、徹底とご協力をお願いいたします。
令和3年7月21日
茅野市長 今井 敦

4連休・夏休みに向けての長野県からのお願い [PDFファイル/564KB]
ウイルス(デルタ株等)を県内に持ち込まないために
- 感染拡大地域等(※)への訪問はできるだけ控えるようお願いします。その他の都道府県への訪問についても、この期間を避けるなど慎重に検討 してください。
- 県外へ訪問される場合には、大人数での会食等感染リスクの高い行動を控えてください。
(※)感染拡大地域等とは、直近1週間の人口 10 万人当たりの新規陽性者数が15.0人を上回っている都道府県及び緊急事態措置・まん延防止等重点措置が行われている都道府県を指します。
県内で感染を広げないために
- 基本的な感染防止対策を改めて徹底してください 。
- 体調に異変を感じた場合(発熱やせき、のどの違和感や鼻水、だるさ、 味覚 ・嗅覚の異常など)は、外出せず 、速やかに医療機関に相談 してください。
- 普段会わない方との会食は控えてください。特に、同居のご家族以外で行う飲酒を伴う5人以上の会食 については、 感染対策の徹底が困難な場合には実施を控えて ください。
安心で元気な長野県を取り戻すために(ワクチン接種について)
- ワクチンの効果と副反応を知った上で、ワクチン接種をご検討ください 。
- 多くの人がワクチン接種を完了するまでには時間がかかることから、接種がお済みの方も含め、 引き続き、感染対策の徹底をお願いします。
「思いやり」と「支え合い」で新型コロナを乗り越えましょう
県外への訪問が必要な方や、様々 な理由によりワクチン接種を受けること ができない方もいます。差別や誹謗中傷は行わず、県民お一人おひとりが「 思いやり 」 の心を持ち 「支え合い」 の輪を広げましょう。
関連情報
新型コロナウイルス感染症関連情報サイトはこちら
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)