ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 人権・男女共同参画・多文化共生・国際交流・婚活 > 多文化共生 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 【外国人のみなさんへ(がいこくじん の みなさん へ)】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関係のおしらせ

【外国人のみなさんへ(がいこくじん の みなさん へ)】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関係のおしらせ

新型しんがたコロナウイルス感染症かんせんしょうかんする相談窓口そうだんまどぐち

多言語たげんごによる関連情報かんれんじょうほう紹介しょうかい

厚生労働省こうせいろうどうしょうホームページ<外部リンク>

仕事しごと生活せいかつ支援しえんについて紹介しょうかいしています。

NAGANOながの多言語たげんごコールセンター

電話番号でんわばんごう 0120-974-998 (24時間じかん年中無休ねんじゅうむきゅう 

電話でんわ のかけかた

1. 0120-974-998 に電話でんわをかける。

  • 通訳つうやく会社かいしゃにかかります。
  • 19の言葉ことば相談そうだんすることができます。

2.「長野県ながのけんんでいます。新型しんがたコロナウイルス感染症かんせんしょうについて相談そうだんがあります。」とはなしてください。


3.通訳つうやくしてもらいながら、保健師ほけんしなどの専門せんもん職員しょくいん相談そうだんできます。

相談そうだんできる言葉ことば

英語えいご中国語ちゅうごくご(北京語ぺきんご)・韓国語かんこくご・タイ・ベトナム・インドネシア・マレー・タガログ・ネパール・ミャンマー・クメール・モンゴル・シンハラ・ポルトガル・スペイン・ドイツ・フランス・イタリア・ロシア

長野県多文化共生相談ながのけんたぶんかきょうせいそうだんセンター<外部リンク>

生活せいかつこまっていること、どこにいたらいいかわからないこと、なんでも相談そうだんできます。

電話番号でんわばんごう 026-219-3068

電話番号でんわばんごう 080-4454-1899 

FRESC 外国人在留支援がいこくじんざいりゅうしえんセンター<外部リンク>

仕事しごとなやみを相談そうだんできます。

電話番号でんわばんごう 0120-76-2029 (フリーダイヤル おかねはかかりません) 

外国人生活支援がいこくじんせいかつしえんポータルサイト<外部リンク>

生活情報せいかつじょうほうをおらせしています。 出入国在留管理庁しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょうのホームページです。

よりそいホットライン <外部リンク>

なやごとがあるとき、つらいとき相談そうだんできます。 

電話番号でんわばんごう 0120-279-338(フリーダイヤル おかねはかかりません) 

外国語専門がいこくごせんもんライン
 Helpline for foreign people

ガイダンスがながれたら、2をしてください。外国語専門がいこくごラインにつながります。
For service in foreign languages, please press 2 after the guidance.

外国語がいこくごラインの相談時間そうだんじかんは、午前ごぜん10から午後ごご10までです。
Foreign language consultation time is from 10 am to 10pm every day.

相談そうだんできる言葉ことば

英語えいご中国語ちゅうごくご韓国かんこくご朝鮮語ちょうせんご、タイ、タガログ、スペイン、ポルトガル、ベトナム、ネパール、インドネシア

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>