ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 医療・健康 > コロナワクチン > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 令和5年度の新型コロナウイルスワクチン接種について

令和5年度の新型コロナウイルスワクチン接種について

令和5年度の接種について

対象者 初回接種を終了した5歳以上の方

接種期間 令和5年秋(9月~12月)予定。ただし、65歳以上の方、基礎疾患のある方等、医療機関・介護・障害者施設等の従事者の方については令和5年春(5月8日~8月)に追加接種

*令和5年度の接種は、秋または春の接種期間内での接種となります。前回接種からの接種間隔は3か月経過後以降です(ノババックスワクチンの接種間隔は6か月経過後以降です)

例1 令和4年12月3日に「令和4年秋開始接種」としてオミクロン株ワクチンを接種した5歳~64歳の方

  →基礎疾患や医療機関等の従事者等に該当しない場合は、「令和5年秋接種」期間内(9月1日~12月末)に接種することができます

例2 令和5年1月15日に「令和4年秋開始接種」としてオミクロン株ワクチンを接種した65歳以上の方

  →「令和5年春開始接種」の対象です。前回の接種から3か月以上が経過した、「令和5年春開始接種」期間内(5月8日~8月)に接種することができます

 

詳細は、次をクリックして確認してください。

 

・令和5年度はいままでの接種と違う点が多いため、いつ接種の対象になるのかの目安をチェックできるフォームを作成しました

※チェックは一方通行です。戻る操作をすると表示が崩れてしまいますので、入力を間違えたり別の方のチェックをする場合は、一旦画面を閉じて最初からやり直してください

※結果は参考です。ご不明な点は予約センター(0266-78-0567 平日9時~17時)へお電話でお問い合わせください

令和5年度新型コロナワクチン接種チェックフォーム<外部リンク>

 

*令和5年度の新型コロナワクチン接種は無料です

 

令和5年春開始接種についてのお知らせ(第2版)

令和5年春開始接種についてのお知らせ(第2版) [PDFファイル/1.26MB]

 

令和5年 春開始接種について

使用するワクチン オミクロン株対応ワクチン(ファイザー社またはモデルナ社製)、ノババックス(従来株ワクチン)

ワクチンの説明書はこちらのページをご覧ください

対象となるのは、初回接種を終了した方のうち、次の1~3のいずれかに該当する方です

  1. 65歳以上の方
  2. 5歳~64歳で基礎疾患のある方または重症化リスクが高いと医師が認める方
  3. 医療機関・介護・障害者施設の従事者の方

65歳以上の方について

  • 順次接種券を発送しますので、到着までお待ちください。お手続きはいりません。
  • お手元に接種券がある場合は、お持ちの接種券を使用して接種が受けられます。
  • 5月7日までにお手元の接種券を使用した場合は、あらためて「令和5年春開始接種」用の接種券が発行されます。お手続きはいりません。

基礎疾患のある方、医療機関・介護・障害者施設の従事者の方について

こちらのページから、対象に当てはまるかの確認をお願いします。

令和5年度春開始接種の範囲について

*令和4年度5月からの第2期追加接種の際に、当時18歳~59歳で基礎疾患等があるとご連絡いただいた方については、「令和5年春開始接種」用の接種券を発送しました。

 

「令和5年度 春開始接種」 接種券申込について

・お手元に接種券がない方(紛失した場合を除く)

 オミクロン株対応ワクチンを1回、またはノババックスワクチンで「令和4年秋開始接種」をした方は、お手元に接種券がありませんので、春開始接種の対象となる場合は、接種券申込」のお手続きをお願いします。

 

・お手元に使用していない接種券がある方

 春開始接種の対象となる場合は、お手元の接種券を使用して接種を受けられます。

 

・接種券を紛失した場合

 再発行をしますので、予約センター(0266-78-0567 平日9時~17時)へご連絡ください。

 

「令和5年春開始接種」接種券 申込期限 令和5年5月24日(水曜日)

締め切り後、一括して接種券の発行・発送を行います。

インターネットからの接種券申込(24時間申込可能)

「令和5年度春開始接種」接種券申込<外部リンク>

 

お電話での接種券申込

茅野市予約センター 電話 0266-78-0567

受付時間:平日9時~17時(土曜日、日曜日、祝日を除く)

 

医療機関・介護・障害者施設でまとめて接種券発行を希望される場合

  • 令和5年春開始接種対象の方の接種券は、5月1日までに発送が完了しました。施設等での接種に接種券が間に合わない場合は、茅野市予約センターへご連絡ください。
  • 名簿をメールで提出していただく場合は、下記の申請用紙をご利用ください

R5春開始接種 施設等接種券申請用紙 [Wordファイル/25KB]

 

令和5年度 秋開始接種について

  • 令和5年春開始接種の対象にならない方は、令和5年秋開始接種(9月1日~12月末)の期間内に接種ができます
  • お手元に接種券がある場合は、令和5年秋開始接種まで保管しておいてください

乳幼児(6か月~4歳)と小児(5歳~11歳)のお子さんについて

*乳幼児(6か月~4歳)と小児(5歳~11歳)のお子さんの初回接種は引き続き実施しています

*小児(5歳~11歳)の方の追加接種について変更がありますので、詳しくは こちらのページ をご覧ください

 

医療機関での個別接種について

令和5年度の新型コロナワクチン接種については、国では医療機関での個別接種をすすめています。

指定医療機関一覧をご確認いただき、かかりつけ医やお近くの医療機関での接種をご検討ください。

使用するワクチン:ファイザー社オミクロン株対応ワクチンで開始します。ただし国からの供給状況によりモデルナ社オミクロン対応ワクチンとなります。医療機関により切り替わりのタイミングが異なりますのでご承知おきください。

茅野市指定医療機関一覧

 

集団接種(茅野市健康管理センター会場)について

令和5年度の集団接種は、医療機関の混雑緩和のために集団接種を実施します。かかりつけやお近くの指定医療機関での個別接種をご検討ください。

会場:茅野市健康管理センター

※送迎支援はありません

使用ワクチン:モデルナ社オミクロン株対応ワクチン

令和5年春開始接種 集団接種日程
日にち 曜日 時間
5月20日 土曜日 午後1時15分~午後3時15分
5月22日 月曜日 午後1時15分~午後3時30分
5月25日 木曜日
5月26日 金曜日
5月30日 火曜日
6月1日 木曜日
6月2日 金曜日
6月8日 木曜日
6月10日 土曜日 午後1時15分~午後3時15分
6月16日 金曜日 午後1時15分~午後3時30分

集団接種(モデルナ社オミクロン株対応ワクチン)インターネット予約申込(24時間予約可能)

令和5年春開始接種 集団接種(茅野市健康管理センター)インターネット予約<外部リンク>

お電話での予約申込

茅野市予約センター 電話 0266-78-0567

受付時間:平日9時~17時(土曜日、日曜日、祝日を除く)

 

ノババックスワクチンの接種について

初回接種の方や、アレルギー等によりモデルナ社・ファイザー社ワクチンが接種できない方について、ノババックスワクチンでの接種を実施します。

予約申込:茅野市予約センター 0266-78-0567 平日9時~17時(土曜日、日曜日、祝日を除く)へお電話でお申し込みください

会場:茅野市健康管理センター

ノババックスワクチン 集団接種日程
日にち 曜日 時間
5月20日 土曜日 午後3時30分~3時40分
6月10日

※海外で日本で承認されているワクチン以外の新型コロナワクチンを接種を受けている方は、ご本人が希望する場合にのみ接種を受けられます。代理の方が接種の申し込みをする場合は、必ず本人の意思に基づき、本人の依頼により申し込んでください。

 

予約状況の照会

茅野市予約センター 電話 0266-78-0567  受付時間:平日9時~17時(土曜日、日曜日、祝日を除く)へお問い合わせください。

予約のキャンセル

  • インターネット予約の場合は、予約の5日前まで:こちらをクリックしてください<外部リンク>
  • 予約の5日以内:茅野市予約センター 0266-78-0567 平日9時~17時(土曜日、日曜日、祝日を除く)へご連絡ください。
  • 接種当日のキャンセルは、直接集団接種会場(健康管理センター 0266-82-0105)へご連絡ください。

 

 

「新型コロナウイルスワクチン接種について」に戻る

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>