ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

使用するワクチンについて(説明書など)

  使用するワクチンについて

茅野市で接種できる新型コロナウイルスワクチンは、次のワクチンとなります。

※5歳~11歳のお子さんの接種については、こちらのページをご覧ください。

 

※集団接種は茅野市に住民登録がある方が対象です。

初回接種(1回目、2回目)
対象年齢 使用するワクチン ワクチンの説明書
12歳以上 武田社ワクチン(ノババックス) 武田社ワクチン(ノババックス)初回接種 [PDFファイル/858KB]
追加接種(3回目以降)
対象年齢 使用するワクチン ワクチンの説明書
12歳以上 ファイザー社ワクチン 新型コロナワクチン接種についての説明書【オミクロン株対応2価ワクチン(2版)】 [PDFファイル/821KB]
武田社ワクチン(ノババックス) 武田社ワクチン(ノババックス)追加接種についての説明書 [PDFファイル/568KB]

 

ファイザー社

茅野市内の病院と集団接種で、追加接種(3回目以降)に使用しています。

指定医療機関について

  • 現在新型コロナウイルスワクチン接種を休止している場合がありますので、直接医療機関へお問い合わせいただくか、予約センター(0266-82-0105)へお問い合わせください。
  • 指定医療機関はこちらのページをご覧ください。

 

※5歳~11歳のお子さんの接種については、こちらのページをご覧ください。

 

武田社ワクチン(ノババックス)

茅野市の集団接種で、12歳以上の方の初回接種(1回目、2回目)と、18歳以上の方の追加接種(3回目)に使用しています。

接種日と時間が限られていますので、茅野市予約センター 0266-78-0567 受付時間:平日9時~17時(土曜日、日曜日、祝日を除く) へお問い合わせください。

武田社ワクチン(ノババックス)について

武田社ワクチン(ノババックス)は、ノババックス社より製造技術移管を受けた、武田社が国内で製造したワクチンです。新型コロナウイルスの表面にあるたんぱく質の設計図(遺伝子)をもとにつくられた組換えタンパクワクチンです。

ワクチンとして投与すると、これに対する免疫ができ、新型コロナウイルス感染症の予防ができます。この様な組換えタンパクワクチンは不活化ワクチンの一種であり、B型肝炎ウイルスワクチンなど、すでに使用された実績があります。

※「ヌバキソビッド(武田社)について 新型コロナワクチン接種のお知らせ」(厚生労働省)から引用

(「ヌバキソビッド筋注」とは、「武田社ワクチン(ノババックス)」の商品名です。

参考

長野県での接種について

長野県のワクチン接種会場では、長野県内にお住まいの方が対象となります。

 

「新型コロナワクチン接種について」に戻る

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>