ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

住所地外での接種について

住所地外での接種について

新型コロナワクチンの接種対象者については、原則、住民票所在地の市町村において接種を行うこととしていますが、やむを得ない事情で住民票所在地以外の地域に長期滞在している方等は、例外的に住所地以外での接種を受けられる場合があります。

申請により住所地以外での接種を受けられる方

  • 出産のために里帰りしている産婦
  • 単身赴任者
  • 遠隔地へ下宿している学生  など

接種を受けるにあたって(申請方法)

上記の理由で、住民票所在地以外での接種を希望する方は、接種を行う医療機関等が所在する市町村に「住所地外接種届」の届出が必要です。
市町村は、「住所地外接種届」を受理した後、記載内容を確認したうえで「住所地外接種届出済証」を交付します。

茅野市外に住民票のある方で、茅野市で接種を希望する方は、下記へお問い合わせください。

茅野市健康管理センター

 電話:0266-82-0105 平日8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日を除く)

または

  予約センター 電話:0266-78-0567 平日9時~17時(土曜日、日曜日、祝日を除く)

 

住所違接種届はこちらからダウンロードできます

住所地外接種届 [PDFファイル/375KB]

住所地外接種届 [Wordファイル/21KB]

申請しなくても、住所地外での接種を受けられる方

  • 入院、入所者
  • 基礎疾患を持つ者が主治医の下で接種を受ける場合
  • 災害による被害にあった者
  • 拘留または留置されている者、受刑者  など

 

「新型コロナウイルスワクチン接種について 目次」に戻る

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>