ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 茅野市縄文プロジェクト > 縄文・市民科合同学習発表会

縄文・市民科合同学習発表会

令和元年12月21日(土曜日)市役所8階大ホールで、市内の小中学校で取り組んでいる縄文科学習(縄文・市民科学習)の成果を発表しました。

小学校の学習発表から

永明小学校

「糸から布へ 縄文ファッションショーへの道のり」
「チクチクしないで体に合った服を作りたい。糸から布を織ってみたい!」

  • アンギン織り
  • ダンボール織り

アンギン織り、ダンボール織りの様子永明小 発表時の様子

米沢小学校

米沢小学校 活動の様子炭作りから縄文を考える活動

  • 縄文時代の人が工夫しながら火を使っていた。
  • 自然を上手に利用した生活の知恵が今でも生かされている。

 

湖東小学校

作品制作の様子自分の思いを込めて
たった一つのかけがえのない「令和の女神」をつくろう

  • どうして昔の人は、仮面の女神を作ったのかな?
  • 何のために作ったのかな?
  • どうして、こんな形をしているんだろう?

製作を通して

  • 気持ちをこめて、作ることができて、よかった。
  • 縄文の人たちは、よく仮面の女神を作れたなぁと思った。
  • 仮面の女神を作った人たちは、ぼくたちよりも「もう人が死んでほしくない」という気持ちが強かったと思う。

中学校の学習発表から

北部中学校

縄文アイス地域のためにできることから
「縄文をもっと身近にしたい!」
「縄文をアイスに取り入れたら、地域がもっと盛り上がる!」

  • 縄文アイス(案)
    チョコ(土をイメージ)
    アーモンド、くり、くるみ(縄文人が食べていた?)
    いちご、きいちご(木の実?)
  • 地元の店の連携し完成を目指す

JYOLATO学んだこと

  • 地域の方々が協力のおかげ。地域の方の優しさ。
  • この活動で積極性や行動力が身についた。
  • 実行する難しさ

関連情報

縄文科学習(縄文・市民科学習)の取組

皆さまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?